ホーム

ブログ

解散が責任の取り方?

2006/07/21

解散が責任の取り方?

 昨日、テレビ収録で細木数子さんと初めてお会いしましたが、貫禄凄かった。圧倒されちゃったなぁ~ なかなか凄いものがありました。放送日が決まったらお知らせしますね。
 それにしても責任のとり方って色々あるでしょう。野球の社会人クラブチームの「茨城ゴールデンゴールズ」がメンバーによる不祥事で、球団を解散するとの報道がありましたが、解散することが果たして責任の取り方なんだろうか。不祥事に対して辞めるというのは潔いのだろうか。僕はけっしてそう思えない。タレントが不祥事を起こしたことと、チームの存続は別だと思う。まして監督が選手になに一つ伝えないでいきなり解散を宣言するのはどうだろう。
 それこそ監督が頭丸めて謝罪し、大切な事はファンの期待に応えるべく魅力的なチームを作っていくことじゃないだろうか。以前、巨人軍でガルベス投手が審判にボールを投げつけるという事があり長嶋監督は頭を丸めたが、それでも監督を続けた。時に止めてしまうことの方が楽だろう。しかし、必ずしもやめる事が責任を果たすことにはならない。責任を背負って生きていくことは孤独だ。それでも走り続けなければいけない。多くのファンの夢に応えて「茨城ゴールデンゴールズ」には走り続けてほしい。そして信頼を回復することこそが責任の取り方じゃないかな。欽ちゃん、頑張って!
 明日(7月21日)は毎日新聞ホールでマナスル・富士山同時清掃活動の報告会を行います。報告会が終われば22日の富士山清掃活動のため、現地入りします。大切なのは続けること。そう例え火だるまになろうとも。

カテゴリー別

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216