ホーム

ブログ

戦争 , 遺骨調査・収集

レイテにマッカーサーが上陸した日

戦争 , 遺骨調査・収集

2008/10/31

レイテにマッカーサーが上陸した日

 私たちがレイテ島での遺骨調査を終了したのが10月20日。なんと10月20日はダグラス・マッカーサーが、かつてレイテ島に上陸したその日である。1944年10月20日、マッカーサー率いるアメリカ軍部隊はレイテ湾に上陸、ここからフィリピン奪回を目指したのだ。マッカーサーのフィリピン奪還、上陸を記念したモニュメントが上陸地点となったパロ海岸にあり、遺骨調査の合間に不愉快ではあったが訪れてみた。マッカーサー像は金色に塗られており、なんとも気持ち悪く、実に悪趣味としか形容できない代物であった。
レイテ
マッカーサー上陸記念碑の前にて

 マッカーサーがバシャバシャと膝まで海水に塗らせながらレイテに上陸するあの白黒写真は実に有名だが、実はあの歴史的な写真は上陸当日に撮影されたものではなかったそうな。上陸シーンはフィリピン奪還のシンボル、アピールとしての映像効果が大きいと判断し上陸翌日にあえて再現し撮影させたものであった。一大決戦の最中においても、先を見据えた広報戦略に力を入れていたのかが分かる。

 日米開戦直後、マッカーサーは迫りくる日本軍によってフィリピンを追われ魚雷艇でコレヒドール島を脱出した。その際に発せられたのがあの有名な「I shall return」(私は必ず帰ってくる)だ。一般的に使われる「I will return」(私は帰ってくるだろう)ではなく、あえて強い表現となる「I shall」という表現を使った事にマッカーサーの屈辱感、また取り返すといった明確な決意が伝わってきたが、その言葉は日本に向けられたというよりもフィリピン人に対するパフォーマンスであったという。ある資料によれば、アメリカの政府はマッカーサーに対してアメリカとしての意思を表すために「We shall return」(我々は必ず帰ってくる)という表現を使うように指示したが、マッカーサーは自身のカリスマがフィリピン人に与える影響が大きいと「I shall」に拘り続けたのである。

レイテ

 実際に日本軍によるフィリピン占領下時代においても、マッカーサーは潜水艦でマッカーサーの顔写真を大きく写っている「フリーフィリピン」という雑誌や、「Ishall return」と印刷されたマッチ箱、煙草、鉛筆などを大量にフィリピン人に届けている。マッカーサーこそがフィリピンを日本から救う救世主であると印象付けるための演出だった。実際にこの演出効果もあり、日本軍はフィリピン人抗日ゲリラによるスパイ活動、掃討作戦に苦しみ、最終的には玉砕へと追い詰められていった。レイテ島に派兵されていた日本兵はアメリカ軍上陸前からゲリラの奇襲攻撃などに苦しめられ慢性的に消耗していた。マッカーサーはフィリピン人を利用することに成功したのだ。

 皮肉なことに「大東亜共栄圏」などといったアジア諸国を欧米諸国から独立させるとの大義名分で開戦に踏み切った日本だが、マッカーサーの「フリーフィリピン」(フィリピン解放)といったスローガンのもと多くのフィリピン人が武器を手に日本軍を敵とみなし戦うこととなったのだ。マッカーサーは情報収集とともに重要視していたのが、この広報戦略だった。

 さて、その一方日本軍はどうだったのか。アジア解放とスローガンを掲げながらも、レイテ島では村人の虐殺が相次いだ。日本の帰還兵による証言では、「ゲリラと民間人の区別がつかないので森の中で出会った現地人は全て殺せ」との命令が下り、兵士たちは心の中で密かに「誰にも会いませんように」と祈る思いであったが、そんな時に限って女、子どもと遭遇してしまい、母親は拳銃で殺害し子どもは弾がもったいないので足を持ちヤシの木に叩きつけ丘から放り投げたとのこと。またゲリラと思われる人を拘束しては船に乗せ沖まで運び重りを体にくくり付けて、生きたまま海に投げ込み殺害したとか。フィリピンをアメリカから解放するはずの日本軍による野蛮な行為の数々、次第に日本人に対して憎しみの感情を抱くのも当然である。

レイテ決戦の最大の激戦地となったノモン峠
レイテ決戦の最大の激戦地となったリモン峠

 そして情報収集だが、先日「転進・瀬島龍三の遺言」を読んでいて驚いた事があった。1942年6月のミッドウェー海戦の敗北によって、連合艦隊の機動部隊(空母4隻などが沈没)が壊滅的にやられ、これによって日本は南方の制空・制海権の大半を失ったのだ。これだけ致命的な大損失を被りながら、なんと東条英機首相がその事実を知ったのが2年後の1944年6月のサイパン陥落の時であったという。サイパン陥落の知らせに真っ青になった東条英機首相は「あの真珠湾攻撃で成功させた海軍の誇る機動部隊はどうした」と尋ねている。そして東条内閣書記官長(現在の官房長官)である星野直樹氏が「ミッドウェーで壊滅してとうの昔にありません」と伝えると東条氏は驚いて「そうとわかっていたなら、フィリピンにこだわったり、あるいはインパール作戦などやらなかったのだが」と発言したとのこと。にわかに信じがたい情報だが瀬島隆三氏もこの事実を認めている。


 海軍、陸軍の対立構造の中、互いの情報は隠されることが多かった。特に都合の悪い情報ならば、なおさらだ。前回の記事にも触れたあの「台湾沖航空戦」の誤報しかりである。日本は戦争状態であるにも関わらず陸軍と海軍が対立し互いを騙し合い、そのおかげでどれだけ多くの兵士が無駄死にしなければならなかったか。そんな国がアメリカに勝てるはずもない。
日本兵の慰霊碑にて
日本兵の慰霊碑にて

 この日(10月20日)、マッカーサー上陸を祝しレイテ島ではレセプションが大々的に開催され日本大使もマニラからわざわざと駆けつけ出席されたそうだが、レイテ島で亡くなった日本兵の御遺骨の大半がいまだ収集されていないままなのだ。ジャングルに漂う英霊たちはそのレセプションを眺めながら何を思うのだろうか。式典に主席されるのならば、日本国の代表として御遺骨の一体でも、いやそれが叶わないのならば、せめて激戦地となったリモン峠やカンギポット山に足を踏み入れ献花の一つでも添えて頂きたかった。

 悔しいかな、あの金ぴかのマッカーサー像は、日本は負けるべくして負けたんだと、計画性の幼稚さ、行きあたりばったりの作戦はあったものの戦争全体を見据えた戦略のなさ、日本国の国益ではなく陸軍、また海軍といった省益が優先された等など、当時の日本のリーダーらの愚かさを私に訴えているかのようだった。また、勝ったのは俺なんだと、勝ちほこり、せせり笑っているかのようだった。
レイテの朝日
レイテの朝日

カテゴリー別

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216