八ヶ岳を縦走。雲が黒くズンと重たく感じ威圧感がありましたが、この人を寄せ付けたがらない雰囲気、好きです。
ただ、一箇所、ルート上から雪崩がいかにも発生しそうな状態で、ただ、その距離は短いので「一気にそこを降っちゃおう」と一瞬頭の中を過ぎりましたが、しかし、山ではその一瞬でいのちを持っていかれる事がある。
ルートを一部変更。しかし、この樹林帯、ほとんど人が歩いていないようでトレースはほぼほぼなし。場所によっては腰までのラッセル。ルートを見失わないように枝についているテープや地図とにらめっこ。
予定より時間をかけての下山となりました。昨日のようにあれだけ暖かいと全層雪崩が怖い。可能な限り尾根や樹林帯の中を歩いた方がいいですね。
いや〜それにしても白神山地の時にはワカンを履いていましたが、ワカンなしのラッセルは足がパンパンになりました。さてさて、来週はどこにしようか。
山は肉体的にはハードですが、心が解放される。
いつからか山っ子になってた。
これから生ラジオへ。まだ寝ぼけていますが、控室に入ったら、ユンケルとジョージア飲んで頭を
スッキリ!させます。
やっぱり山だよ山。
2017/05/16 | 八ヶ岳 |
---|---|
2017/05/08 | 八ヶ岳トレーニング |
2017/11/14 | 立派なセルリー |
2017/11/14 | 茅野市ゆいわーくにて講演会をおこないました |