野口健からのメッセージです。
日本テレビ系列で「メレンゲの気持ち」オンエアです! 今回は「突撃!芸能人の昼ごはんスペシャル」ということで、MCの皆さんが野口の暮らす古民家に遊びに来てくださいました。 愛娘とのテレビ初共演も!?ぜひご覧ください! ...
後輩(亜大山岳部)の大石くんが丸一年かけ谷口けいちゃんについて書いた本が出版されます。 出版元が決まらない中、誰のサポートも受けず一人で取材し構成を考え黙々と書き続けた大石くん。本当にすごいことです。 そしてこの本を通し知ら...
シェルパ基金やネパールでの森林プロジェクトなどをおこなっているNPO法人ピーク・エイドが、 山梨県より認定NPO法人と認定をいただきました。今後のご寄附に関しましては、寄付金控除の対象となります。 https://www.n...
エルクさんにて藤巻亮太さんとトーク! 事前打ち合わせ時間ゼロなのに約1時間半、途切れる事なくトークできたのは、亮さんとの相性。 亮さんと一緒だと肩に力が入らないから自然体でいられるのがいい。 楽しい時間でした。 会場まで足を...
カトマンズにいるコジマくん(スタッフ)から写真が届きました。 シェルパ基金(ヒマラヤで遭難したシェルパの遺児たちへの教育支援)の子供たちとのランチパーティーの様子。 今現在、11人の子供たちをサポートしています。 みんな、元...
300個のランドセルが集まりました! マナスル峰山麓のサマ村で学校を建てましたが、その学校と、エベレスト街道のクムジュン村の学校に届けます。 以前にもランドセルをサマむらの子供達に寄付しましたがネパールの子供達、もの凄く喜ん...
甲府のアウトドアーショップ エルクさんにて開催される野口健×藤巻亮太写真展のパネル設置が無事に完了したみたいです! 僕は地方講演会でまだ会場入りはできていませんが、三村さんチームか完璧にやってくれたとスタッフから連絡あり! ...
本日の産経新聞に【野口健の直球&曲球】が掲載されました。シェルパ基金第1期生との再会を書きました。ぜひ、ご覧下さい。 2018年11月29日産経新聞 大切なことを気づかせてくれた「シェルパ基金」 講演終了後、1人のネパール...
10月に入ってから全国行脚が始まり、また、自身主催のイベントも続き気が抜けない日々が続いていましたが、今日は久々に丸一日オフ! そんな自分へのご褒美として鮨処まなぶさん(千葉市おゆみ野)へ。 昼間からゆっくりと幸せな時間を過...
亮太さんと甲府のエルクさんにて約2ヶ月間、写真展開催します!!! 12月13日にギャラリートークも企画中です(問い合わせはエルクさんにて)。 ぜひぜひ、足を運んでください(^^) 楽しみだな〜。 ...
本日、総社市にて藤巻亮太さん、片岡市長とチャリティーコンサート! いや、もう本当に素晴らしいチャリティーコンサートになりました。 亮さんの歌声に会場が感動の渦に包まれました。 そして片岡市長の熱唱も感動でした。 やっぱり歌っ...
昨夜は金多楼さんにて女子会に参加。 高校時代の同級生女子たち。「一緒に金多楼さんに行こう」と計画し5年目にして実現! 女子パワーに圧倒されながら、ボクは片隅で剛さん握るお寿司を美味しく頂きました!!! 女子パワーはやっぱり凄...
一昨日、水戸にてトークしましたが、講演会後にサプライズが!!! なんと中学、高校時代にお世話になった下山田先生が登場! そんなことも知らずトークでは高校時代の停学の話をしていたのでズッコケそうになった! すんごく久々の再会...
2002年から女優の若村麻由美さんと続けてきた富士山清掃キャンペーン「富士山クリーンキャンペーン3776」今年も無事に開催できました! そして今年はゲストに藤巻亮太さんも! そして約100人の参加者の皆さん、本当に有難うござ...
2001年に立ち上げたシェルパ基金。ヒマラヤで遭難した遺児たちへの教育支援としてスタート。 その第1期生のパサンリンジ君がなんと千葉の講演会にに来てくれた。 彼に初めて会ったのは、彼が小学校1年生の時。 彼の父親 チョン・...
本日(10月25日)の産経新聞に、野口健連載「直球&曲球」が掲載されました。古民家について、書いています。 ぜひ、ご覧ください。 産経新聞 「野口健の直球&曲球」 2018年10月25日掲載 『僕の心に新たな風 ワクワク古民...
岡山県総社市にて「第10回野口健環境学校」を開催。 市内の小学校を一校ずつまわりながら続いてきた活動です。 橋本龍太郎さんが繋いで下さった片岡市長とのご縁。 環境学校から被災地支援活動など片岡市長と二人三脚で実に多くの活動を...
静岡県内の企業が集まりスタートしたこのイベントも13年目。年々参加者数が増えていくのが何よりも嬉しいです。 ごみゼロまではまだまだ道のりは遠いかな。 しかし、僕の実感としてはいいところまできています。 富士山クラブと共にこれ...
昨日、我が家に取材チームがやってきました。 テーマは古民家生活。リフォームして下さった大工の小坂さんとの対談。 廊下や台所またお風呂まで一部屋ずつ、脳みそに汗をかくほど想像力を働かせ、イメージを膨らませては小坂さんに思いの丈...