2004年11月3日、山梨県南都留郡富士河口湖町の青木ヶ原樹海にて今年最後の清掃トレッキングが行われました。今回は、野口が理事長を務めるNPO法人・セブンサミッツ持続社会機構と大阪証券取引所が主催、地元のNPO団体・富士山クラブの協力という体制でした。 参加者約100名。今回は清掃活動の後に、恒例の青木ヶ原エコツアーで綺麗な樹海を散策しました。
今回の清掃ポイントは三回目ですが、まだまだ土の中に埋まっているゴミが多く、参加者はみな掘れば掘るほど出てくるゴミに驚き、懸命に格闘していました。
閉会式では、野口の講演会が開催され、環境省の記者会見で発表した「樹海ゴミゼロ作戦」やエベレストも含むこれまでの清掃活動のエピソードをあげ、一年を総括し、継続していくことの大切さについて訴えました。 「樹海ゴミゼロ作戦」は今年6月より11回の清掃活動を行い、ボランティア参加延べ人数約2700名と共に約50トンのゴミを回収しました。(NPO法人富士山クラブ協力)
参加者の皆様ありがとうございました。 来年も更に清掃活動を活発に行います。今後とも日本のシンボルである富士山を守るためにご協力をお願い致します。
2005/06/16 | 野口健と行く富士山清掃&トレッキング参加者募集!7月9日(土)、10日(日) 注)募集は終了いたしました。 |
---|---|
2011/02/01 | コスモアースコンシャスアクト野口健講演会が始まりました |