ホーム

ブログ

2008年エベレスト清掃登山 , ヒマラヤ

カラパタール登頂写真集  撮影:平賀淳

2008年エベレスト清掃登山 , ヒマラヤ

2008/04/20

カラパタール登頂写真集  撮影:平賀淳

「カラパタール(5545M)登頂!」 撮影:平賀淳
(写真はクリックしたら大きくなります)

カラパタール登頂

 4月18日、14時25分、平賀カメラマン・藤原ディレクター・小野塚カメラマン・パサン・ラム・シェルパ、二名のポータ、そして私は無事にカラパタール峰に登頂した。トレッキングピークかもしれないが、世界の王者エベレストを目前にその迫力、威圧感に圧倒されっぱなしであった。もう何十回もここからエベレストを眺めてきたけれど一度たりとも同じ景色はなく、飽きることもなく、そしていつもエベレストから全身にエネルギーを頂いてきた。やっぱり山に登るっている瞬間がなんとも好きだ。これだけの大自然の中に包まれていると、巷での人間社会の争いなど、なんともちっぽけにまた哀れに感じる。せめて登っているときぐらいは様々な問題から解放されたい。せっかく私の心の故郷であるヒマラヤの大地に抱かれているのだから。カラパタール峰の山頂で「俺はやっぱりヒマラヤが好きだ!ここが俺の居場所だ!帰ってきたぞ!」と叫んでいた。

          
          4月18日 カラパタール峰麓のゴラクシップ村にて 野口健

アン・ドルジさんと一歩また一歩登る

アン・ドルジさんと一歩また一歩登る

トゥクラの坂を登り切り一休み

トゥクラの坂を登り切り一休み

プリモ峰が迫ってくる

プリモ峰が迫ってくる
カラパタール峰に登頂した瞬間!左奥がプリモ峰、右奥がエベレスト

カラパタール峰に登頂した瞬間!左奥がプリモ峰、右奥がエベレスト

感動の瞬間を写真に収める

感動の瞬間を写真に収める


俺はヒマラヤに帰ってきたぞ

俺はヒマラヤに帰ってきたぞ

カラパタールでの記念写真

カラパタールでの記念写真

相棒平賀カメラマンと

相棒・平賀カメラマンと

左・藤原ディレクター、右・小野塚カメラマン

同行した藤原ディレクター(左)と小野塚カメラマン(右)

(次回の写真集は風景編です)

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216