ホーム

ブログ

富士山

富士山カテゴリーの記事

富士山に関連する記事です

富士山ビュートレイル

富士山ビュートレイル
富士山

2022/12/04

元マネージャーのコジマくん。 今はNPO団体ピークエイドの理事として僕と一緒に活動してくれています。 そのコジマくん、これからは富士山ビュートレイルを担当し、定期的にツアーを企画することになりました。 次のツアーは僕がヒマラ...

【話の肖像画】27

【話の肖像画】27
富士山

2022/09/28

産経新聞【話の肖像画28】が掲載されました。 事務所は明治時代に建てられた学校をリフォーム。山梨の自宅は江戸時代に建てられた古民家。コロナ前に事務所を新宿から河口湖町に。結果は大正解。事務所の窓からは富士山。もりの学校は「気...

【話の肖像画】19

【話の肖像画】19
富士山

2022/09/20

産経新聞【話の肖像画】19が掲載されました。 富士山が世界遺産に登録され「お祭り騒ぎ」の雰囲気に違和感を覚えていたのは事実。世界遺産に登録された事で「長年行ってきた活動がパーになるかも」と不安でしたね。でも、やっぱり、日本人...

久々のもりの学校

久々のもりの学校
富士山

2022/08/26

久々に事務所へ。打ち合わせや取材の大半はズーム。そのお陰で事務所に出かける機会がめっきりと減りました。2ヶ月ぶり?の事務所入り。明治時代に建てられた「もりの学校」。一階は富士山クラブ。2階は野口健クラブ。ではなくて、野口健事...

【映像】亜細亜大学富士山清掃

【映像】亜細亜大学富士山清掃
富士山

2022/05/29

母校である亜細亜大学の授業の一環で、毎年学生さんたちと富士山清掃をしています。8年間続いている富士山クラブ&亜細亜大学のコラボ清掃。 今年の現場は林道沿いの沢。 ここにも多くのごみが不法投棄。全く、捨てる人がいるから、暑い中...

産経新聞連載「再び富士山噴火に警鐘を鳴らしたい」

産経新聞連載「再び富士山噴火に警鐘を鳴らしたい」
富士山

2022/01/13

2022年1月13日の産経新聞連載コラム。 先月に続き富士山の噴火について。富士山噴火について話をすると「そうは言っても大丈夫でしょ」「ずっと先の事だよね」といったリアクションが実に多い。専門家の人達が抱えている強烈な危機感...

産経新聞「直球&曲球」

産経新聞「直球&曲球」
富士山

2021/12/16

産経新聞連載コラム「直球&曲球」。 今回は富士山の噴火について書きましたが、まだまだ書き足らず、次回もこちらのテーマ第二弾を書きたいと思います。 シンポジウムで複数の専門家からドキリとリアルな話しを沢山聞きましたが、そのよう...

富士山クラブ総会

富士山クラブ総会
富士山

2021/06/23

もりの学校にて富士山クラブの総会が行われました。富士山クラブの理事長に就任して丸一年目。富士山クラブのメンバーとしては約20年目となりますが、この20年間を振り返ってみても、この昨年からの1年が会として最も試練に晒されたよう...

環境副大臣と意見交換

富士山

2020/12/15

本日は環境にて堀内環境副大臣、宮崎政務官と意見交換を行いました。 主に国立公園の管理のあり方や、コロナで経済的にダメージを受けた山小屋への対策などなど。 富士山クラブの理事長として富士山の環境問題についてもお話しさせてもらい...

富士山クラブ理事長としてご挨拶

富士山

2020/12/04

富士山クラブ会長の奥島孝康さん(ボーイスカウト日本連盟総長)、朝比奈 富士山クラブ副会長(毎日新聞社相談役)へ富士山クラブ理事長就任のご挨拶。 今後の富士山クラブの進むべき方向性や来年の活動内容について意見交換を行いました。...

カテゴリー別

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216