富士山に関連する記事です
12月14日、富士山清掃を行いました。約10年間、富士山で清掃活動を続けてきましたが、高校生の修学旅行での富士山清掃活動に参加するのは初めて。私の事務所には広島城北高校からは「修学旅行の際に河口湖のホテルで講演してください」...
2010年12月14日、今年最後の富士山。今年も富士山清掃やりました!今日は広島城北高等学校2年生の修学旅行での富士山清掃。私も喜んで参加。高校生が修学旅行で富士山を清掃してくれる。嬉しい事じゃないですか!朝まで雨が降ってい...
11月3日、富士山清掃活動を行った!約100人の参加者が集まった。遠くは北海道、広島、岡山からも駆けつけてくださった。富士山の清掃活動を始めてから逆に気がつく事は、確かに富士山を汚す人もいるけれど、でもこうして毎年全国から綺...
富士山を撮影した翌日、帰りのフライトで再度、富士山を撮影しようとカメラを構えてジッとその瞬間を狙っていましたが、台風が近づいてきた影響なのか気流が荒れ飛行機は前後左右大きく揺れに揺れた。結局、視界は厚い雲に覆われ、富士山を発...
久々のブログアップです。そして富士山の写真が撮れました!先週清掃したばかりの富士山。やはり美しいですね。樹海の中もこのように美しくしたい。A面、B面共に世界に誇れる富士山にしたい。全国のみなさん、まだまだ富士山清...
登山家ですから山の話です!と言いたいところですが、今回はレーニア山ではなく森永乳業のカフェラッテ「マウントレーニア」の話。近所のコンビニで買ってきました。いつもの「マウントレーニア」とはひと味違うんですよ?これが。 「マウ...
今日は毎年恒例のコスモアースコンシャスアクトin Mt.Fujiにて富士山の清掃を行いました。昨年も同じ場所で清掃を行い約5トンのごみを回収した場所。全国のFMを通して、申し込んでくれた方々、約150人が参加。今日も、約20...
レミオロメンの藤巻亮太さんと7月某日、八ヶ岳登山を行いますが、実はもうすでに戦い(心理戦)が始まっているのです。そうこのブログでも既に公表してある通り、例の写真対決ですが、藤巻さんのブログの6月22日の「ヒーッヒッヒヒー」...
またまたブログアップが久々になってしまいました。相変わらず全国行脚でパソコンに向き合う時間が少なかったということもありますが、それ以上にツイッタを始めたらそれが面白くて、ハマっていたということもあります。これからは両方頑張り...