キャリーザサン(ソーラーランタン)がトルコ航空に載せられる直前の様子です。 既に5000個が空輸されました。 来週前半までに残りの2000個が空輸される予定です。ピークエイドでは皆さんからご寄付頂きました義援金から新たに30...
本日の朝日新聞(夕刊)にてトルコ災害支援の取り組みについてご紹介頂きました。寝袋、ソーラーランタンをトルコに届けようとチーム(ピークエイド、総社市、アムダ、さだまさしさんの風に立つライオン基金、海老名市、富士山クラブ)と組ん...
トルコ地震支援活動について、CNAの取材を受け、国際放送されました。 YouTubeでもご覧いただけます。 ストーリーにリンク先をいれております。 多くのボランティアの方々、本当にありがとうございました! ...
本日の産経新聞に掲載されました。 「寝袋一つで助かる命がある」これは自身の山の経験や今までの被災地支援を通し確信しています。ソーラーランタンプロジェクトについては、次回に書きますが、あの真っ暗闇の被災地の夜に灯がどれ程までに...
本日の朝日新聞地方版にトルコ災害支援について、紹介して頂きました。記事の中にも触れていますが、被災地の夜はとても暗い。先週からソーラーランタンを集め始めました。ランドポートさんのかなりのサポートを受け、6000個以上のキャリ...
トルコ地震への寝袋支援プロジェクトは約6000個をトルコに届けている最中です。何回かに分けてトルコに空輸しています。もう既にその多くがトルコに到着。トルコ政府手配の元、順次、被災地に届けられています。寝袋に関してはまずは今あ...
総社市と連携しトルコの被災地に冬山用の寝袋を届けよう!!!とスタートしたトルコ被災地支援。冬山用となれば高価な物。最初は1000個程を目標にしていましたが、あっという間に6000個近くが集まりました。驚かされたのは9割が新品...
寝袋で足の踏み場もない程、パンパンだった事務所の体育館もだいぶスッキリしました。本日、約400個の寝袋が事務所から出荷されました!!! 冬山用の寝袋、約400個をトラックに積み込みました。これから海老名市の防災備蓄倉庫へ。そ...
トルコ大使館のコルクット、ギュンゲン大使とトルコ災害支援について意見交換を行いました。 トルコ大使館には迅速に対応をして頂き本当に助けられています。 大使とは両国による長年に及ぶ友好関係についても語り合いました。 そして被災...
今日は総社市に集まりました寝袋約800個の出発式。 その後、片岡市長と今後について意見交換を行いました。 アムダさんから被災地の現地の様子を教えて頂きましたが、−17度まで冷え込んでいるとのこと。早く届けないと... ...