今日は大阪にて講演会。大阪府医師会主催。今日から大阪、群馬、名古屋と講演ロード。不思議なもので移動中はグッタリしているんですね。弾丸移動が堪えるお年頃になりました。
控え室に入ってから講演が始まるまで約1時間。この時間の使い方が大切なんですね〜。変身へのスイッチタイム!
まずは軽くストレッチ。それから腕立て伏せ、腹筋が始まります。
その横でスタッフのトッティさんがチラッとこちらを見ながら「何をやってんだ」といった様子^^;
そういえば亮さんもライブ前の控え室で本格的にストレッチしていました。
それを見た時に「一緒だ!」と安心しましたね^ ^
しかし、先日、講演直前に控え室で腕立て伏せしている最中に主催者が入ってきて、こちらからすると必死にやっている真っ最中だったのでそのまま続けていたらビックリ仰天していました。
そんなにおかしいですかね?
テンションを上げるための儀式っていうんですかね〜。
筋トレの後は決まってユンケル! ユンケルは講演が始まる30分前と決まっている。
これでズーとやってきました。明日は群馬。明日も同じように控え室で筋トレ&ユンケル。
同じ事の繰り返しですが、それって意外と大切なんですよ。
2022/06/18 | 大学で講演 |
---|---|
2022/10/06 | 男子校で講演会 |
2000/01/24 | 表情の乏しい日本の子供達 |
2000/01/24 | 表情の乏しい日本の子供達 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.