ホーム

ブログ

エネルギー

東海発電所の見学

エネルギー

2016/10/11

東海発電所の見学

廃炉作業中の東海発電所・東海第二発電所の視察。東海発電所は日本初の商業用原子力発電所として昭和41年から平成10年まで営業運転。平成13年に廃止措置着手。日本で最初の商業用原子力発電所廃止措置に取り組んでいる。
原発は最大でも60年で廃炉。30年選手も多いなか、廃炉への技術やニーズがこれから増えていくはずです。東海発電所の廃炉技術はモデルケースになるでしょう。計画的廃炉までがワンセット。
視察の様子は電気新聞にて紹介されます。掲載日が決まりましたらお知らせします。
知らないだらけでした。福島での原発事故後、学校による発電所への社会化見学が減ったそうです。しかし本来ならばむしろ逆であるべき。賛否はありますが、どうであれ僕らは電気のある生活をおくっている。関心を持つこと。日本では当たり前の事かもしれないがこれは本当に恵まれた環境です。カトマンズは1日17時間の停電はざら。
機会を見つけては原発や地熱発電所、火力発電所、水力発電所、風力発電所の現場を訪れていますが、その度に色々と考えさせられます。一番いけないのは無知無関心。今日もその事を痛感させられました。もっと知らなければ。勉強しなければ。
14717054_949048495206789_4764406396675650438_n.jpg
14611134_949048508540121_7363440053667716853_n.jpg
14642256_949048518540120_4079554335772493094_n.jpg

カテゴリー別

2025メラピーク (37)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216