プライベート

2021/04/27

シャクナゲ

シャクナゲ。ウチにきた時にはまだ小さなツボミ。
そして約1ヶ月で見事に咲いてくれました。秋になれば古民家ハウスの裏山の斜面に地植えします。
そして最後の一枚は屋久島からいらした日本シャクナゲ!!!ツボミの状態が長かったですが、少し開いてきました。
西洋シャクナゲよりも色が淡い感じかな。開花時期が少し違うみたいですね。こちらも秋には古民家ハウスの裏庭へ。
シャクナゲは西日に弱いみたい。従って夕方には日陰になる場所が理想。
また、理想の地植え期間は秋から春までの間とのこと。秋までは家の中で大切に育て、また楽しみたい。
日本シャクナゲが咲くのこれもまた楽しみ。西洋シャクナゲと日本シャクナゲとの違いが楽しみ!!!
E0I_wK3VEAQYwky.jpg
E0I_wJwVcAArq3E.jpg

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216