ホーム

ブログ

講演会

コスモ・アースコンシャスト・アクト講演会スタート!

講演会

2011/01/24

コスモ・アースコンシャスト・アクト講演会スタート!

今年もコスモ・アースコンシャスト・アクト講演会(主催 全国FM放送協議会・協賛コスモ石油)が始まりました。2002年からスタートし本日が51回目。2002年から全国をグルリと一周し、この講演会では2002年に佐賀で講演してから今回が2回目。ちなみに2002年の時は300人ほどのお客さんでしたが、今回は1300人。みなさん、未だに野口健を飽きずに本当に感謝です。

P1229299

 自覚していないのですが、講演中は実に落ち着きのないようです

自覚していないのですが、講演中はキョロキョロと実に落ち着きないようです

ヒマラヤから帰国し最初の講演。しばらく講演会から離れていたので講演モードに切り替われるか内心ハラハラしていましたが、なんとか話せていたかな?どうでした?

 
 なんせ、しばらく標高高い所で生活していたので未だに高山病?ただ冗談抜きで8000mの高峰を挑戦した時は、帰国後しばらく脳のダメージを明確に自覚したりします。それだけ低酸素は体に悪い。

 一緒にヒマラヤに行った藤巻亮太さんも、帰国後早々、日々精力的に仕事をされているので、こちらも頑張らなければ!ちなみに本日の講演会場は佐賀市民会館大ホール。昨年11月に亮さんがライブをした時と同じ舞台。東京は渋谷でやはりCCレモンホール。なんだか嬉しいねぇ~。

 講演直前に舞台裏でソルトさんと(イベント担当者)

講演直前に舞台裏でソルトさんと(イベント担当者)

講演前に控室で著書にサインを入れる
講演前に控室で著書にサインを入れる

それにしても講演会の会場で吸収する人々のエネルギーは「生」なだけに「気」が生きている。会場から人々のエネルギーが渦のようになって私の元に届く。そのエネルギーを受け止めてから今度は皆さんにエネルギーを発信する。そのキャッチボール、そしてコラボがピタッと合い重なった時に講演会の言葉が生きた言葉になる。つまり理想的な講演会とは、「話し手」と「聞き手」の共同作業が阿吽の呼吸で成立した時。一人で話しているようでいて実は会場の皆さんとの会話なのです。

 嬉しい事に満員御礼

嬉しい事に満員御礼

このコスモ講演会は講演だけではなく、講演会の後に本の販売と握手会、写真撮影会があり、これが講演時間と同じぐらい。昨年の東京講演の時は600人ぐらいと握手したかな。一昨年もこれまた多く13時から講演が始まり、握手会が終了したのは19時30分。あの時はさすがにバテた。講演、本販売、握手会、写真撮影会、このフルセットはコスモ・アースコンシャスト・アクトだけ。


はい、ポーズ!
はい、ポーズ!

実は僕じゃなくて、栗城さんのファンでした。
 実は僕じゃなくて、栗城さんのファンでした。まっ、別にいいんですけれどねぇ~

そんなに緊張しないで!怖くないから!
そんなに緊張しないで!怖くないから!

あ~日付間違えたぁ~
あ~日付間違えたぁ~


佐賀大学の学生さん。幸せな瞬間!


佐賀大学の学生さん。目をキラキラさせて、いや~出会いっていいですね!日ごろ、男ばかりに囲まれていますので・・・。幸せな瞬間でした

写真撮影会がスタート。それにしても奥様がお美しい

写真撮影会がスタート。それにしても奥様が実にお美しい


主催者のFM佐賀のメンバーと
主催者のFM佐賀のメンバーと


4月から再びヒマラヤですが、それまではこうして全国を回り様々なメッセージを発していきたい。

機内からレインボーブリッジを撮影
佐賀行きの機内からレインボーブリッジを撮影

300ミリの望遠レンズはここまでよれる
300ミリの望遠レンズはここまでよれる

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216