ホーム

ブログ

2012年マナスル・ムスタン登山

ムスタン ガミ村より連絡あり

2012年マナスル・ムスタン登山

2012/05/15

ムスタン ガミ村より連絡あり

本日、野口より電話連絡ありました。

「本日は、ガミ村3500mに到着。
今日は朝から風が強く、砂嵐がすごく、前に進めないくらいで、目も開けられず、
鼻・耳の穴、全部砂ぼこり。
これでも、僕のカメラは壊れないから、最強のパートナーだ。
今日は残念な知らせが一つ。ネパール・ジョムソン空港で着陸直前に山に機体が接触して墜落。
乗客21人のうち、6人のみ生存とのニュース。
大半の乗客がインド人。ムクティナートにヒンズー教の有名な寺院があるので、
参拝客らしいとのこと。
数日前、僕らがポカラからジョムソン空港へ飛んだ時も強風で機体が大きく揺れ、
山肌に近づいただけに、一報をきいた時、ぞっとさせられた。
ちなみに、参考までに、墜落した飛行機はアグニエアー。
そういえば、昨年も墜落事故をおこしたような・・・・
皆さんも気を付けましょう。

今、ガミ村にいますが、一面が不毛地帯。
昨日まではグランドキャニオンの底にいるような感じでしたが、
今日は木星か火星のクレーターの底のようなところにいます。
この不毛の大地で、近藤亨さんが作った農場があります。
それは信じがたいことですが、ガミ村のみに緑があるのです。
野菜や果物がたくさん採れています。
周辺の村にもその野菜たちがたくさん流通していきます。
村人はこっそり教えてくれました「カトマンズより野菜が安い」と。
村人は、近藤さんが来るまでは野菜など食べたことなかったが、
今はたくさんある。

「近藤さんはムスタンのもう一人の王様です」
極めて厳しい現場に来て改めて近藤さんのすごさを感じています。

このガミ村には近藤さんの農場、さらに驚くことに、
病院もあります。
しかもしかもしかも、救急車まであるそうです・・・

明日は、農場と病院を取材してから、ローマンタンに向かいます。
全身砂まみれですが、元気です。
遠征用のアンテナが無いので、この壮大な景色の写真を送れませんが、
帰国後には、たくさんの写真をブログでアップします。

2012年5月14日 ガミ村にて 野口健」

カテゴリー別

2025メラピーク (37)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216