2013年冬ヒマラヤ

2013/12/29

ネパールより5

(2013年12月29日フェイスブックより)
クムジュン村まで上がろうかと思いましたが、今日は一日休むことにしました。ナムチェバザールではアンドルジ・シェルパのロッジに。アンドルジとはもうかれこれ10年以上の付き合い。ルクラを出発した時には日本人トレッカーと出会いました。ヒマラヤの山岳マラソンレースなどに出場したことのある佐藤さん。今回はトレッキングとのことですが、一緒にいるシェルパがマラソン選手としてネパール人のトップらしくゆっくりと歩かせてくれないとのことでした(笑)
僕はノロノロ派なのでヒマラヤを走るって意味がワカラナイ。とっ、いうかムリ。
1545855_456721151106195_374316323_n.jpg左より、アディカリ・ミンマ、アン・ドルジ・シェルパ、野口、デンディ・シェルパ
544610_456720237772953_1830043328_n.jpg

今日はナムチェバザールで休養日にしましたが、トレッキングが始まってから毎日10時間ぐらい寝ているかな。すでに日本での生活がなんだか遠い世界のように感じられる。毎日、新幹線や飛行機に乗り全国を飛び回る日本の生活。ヒマラヤの生活は毎日が歩きの生活。そして何がいいって規則正しい生活なんですね。早寝早起き、そして一日中歩く。生活リズムが安定しているのが何よりも健康的。そして本を読む時間がたっぷり。
1521221_456721497772827_1423420352_n.jpg
1535761_456721587772818_238721577_n.jpg

今朝のナムチェバザールからの景色です。
BctF0PbCMAApo6_.jpg朝と夜は気温がグンと落ちます。明日から4000mを超えますが、さらに冷えてきますね。冬のヒマラヤだから寒いのは当たり前ですね。

喉が痛いのでアンドルジから天然の蜂蜜を頂き朝からペロペロ。空気が極度に乾燥しているので喉を痛めるとなかなか治らんのです。明日はパンボチェ村まで進みます。
1474474_456721707772806_584458251_n.jpgナムチェバザールから撮影したコンデリ峰の一部

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216