昨日、ニューバランスさん主催の富士山清掃活動が行われました。雨が降る中、スタートした清掃活動でしたが、途中から雨があがり救われました。
そして、アメリカから大学生が45日間の富士山プログラムで来日中。彼らのグループとも合流しましたが、驚いた事にまるまる45日間、全て富士山学習。
霊峰富士を学びに東京の富士塚から山麓の浅間神社から、そして富士山への登山も山麓の神社からスタート。また環境省の副大臣への表敬訪問。学生たちが「アメリカの国立公園と日本は違い過ぎる。日本はレンジャーが少ないね。どうやって日本は国立公園を守っていくの?」と質問がありました。
「そこがまさに日本のこれからの課題です」と答えるしかなかったけれど、それにしても日本の大学ではなかなか考えられない規模のカリキュラムに関心させられました。
45日間まるまるですよ。亜大での授業で先日、富士山での清掃活動を行いましたが、ここまでやれたらそれはそれは凄いなぁ〜と。
そしてニューバランスさんの参加者のみなさんも清掃時間を延長してまで一生懸命、ゴミ堀を行って下さりました。本当に感謝です。多くの方々がゴミ拾いをイメージされていたようで、ゴミ堀には驚かれていた様子でしたが、本当にお疲れ様でした。腰は大丈夫ですか?
2022/09/28 | 【話の肖像画】27 |
---|---|
2022/12/04 | 富士山ビュートレイル |
2001/03/01 | 私の進む道2001 |
2000/01/24 | シェルパ族と登山隊の共存 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.