今日は久々の富士山清掃(ミレーさん主催の清掃キャンペーン)。現場は悪質な不法投棄された産業廃棄物の山。今年からこの現場を掘り始めました。もう既に10回ほどやっていますが、まだまだ全然です。決して広い場所でもなく、40人程で一杯一杯になるスペースですが、いまだ終わりが見えてこない現場。
情けないけれど、これが富士山の1面です。時にゴミの多さに途方に暮れる事もありますが、でもこうして貴重な休みを富士山清掃の為に全国から駆けつけてくださる参加者の皆さんに助けられながらここまでやって来られました。本当に感謝です。
だって、今日だって札幌や大阪、岡山といった遠くからの参加者も。頭が下がります。
岡山の倉敷から参加して下さったネパール人留学生。
「野口さんがネパールのために沢山色々な活動をしています。本も読みました。ネパールのためにありがとう。だから、僕は富士山の掃除に参加しました」
嬉しい言葉じゃない
ですか。ヒマラヤや富士山の活動を通して日本とネパールの絆が深まる事が何よりも嬉しい。ネパールは僕にとって第二の故郷ですから。エベレストと富士山の姉妹山提携も環境活動を通して両山が連携していこう!と考えたわけです。
富士山清掃では素敵な出会いが沢山ありました。今日もそうです。僕ら富士山クラブはその出会いの積み重ねの中でここまでやってきましたし、これからも続けていけるわけです。活動自体は大変ですが、でも幸せです。その事を噛み締めながら明日から再び頑張ります。
参加者の皆さん、そしてこの素晴らしい機会を与えて下さったミレーさんに感謝です。ありがとうございました。
2022/09/28 | 【話の肖像画】27 |
---|---|
2022/12/04 | 富士山ビュートレイル |
2001/03/01 | 私の進む道2001 |
2000/01/24 | シェルパ族と登山隊の共存 |