ホーム

ブログ

熊本地震

熊本地震支援、さらにトイレ10基が設置されました。

熊本地震

2016/05/02

熊本地震支援、さらにトイレ10基が設置されました。

さらに洋式の仮設トイレが10基、テント村へ。国(経済産業省)から提供がありました。これでトータル15基となりました。
テント村は益城総合運動公園の1番奥にあるので、昨日まではテント村から仮設トイレまで遠く、皆さんにご不便おかけしていたので、15基のトイレに一同歓声が上がりました。
トイレを我慢するあまり水分補給を控えてしまうのが、とても心配でした。我慢して便秘になるのもよくない。ただでさえ、晴れると日中もの凄く暑いので・・・。これで安心して小まめに水分補給して頂ける。

そしてトイレテントには手洗い場も作りました。他の避難所ではノロウィールスが問題になったそうで、テント村では何が何でもそれは避けたい。
下痢嘔吐は著しく体力や免疫力を消耗、低下させるので、医療チームとも相談しながら対策を徹底したい。
13139112_842895672488739_7455106677901203417_n.jpg
13076684_842895682488738_2463774631363652993_n.jpg
13100851_842895709155402_7465886144690477972_n.jpg
13091907_842895715822068_3404588936543951203_n.jpg

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216