ホーム

ブログ

熊本地震

熊本地震支援、テント生活は熱中症対策が必要!!

熊本地震

2016/05/02

熊本地震支援、テント生活は熱中症対策が必要!!

これからの最大の課題は暑さ対策。晴れると日中はとても暑い。トイレテントに使用するかもしれないと、スクリーンタープを2張り持ってきていましたが、日中、テントの中が暑く、熱中症のリスクも増すだろうとテントにスクリーンタープを付けてみました。これが、涼しい!こんなに快適になるとは驚きました。

テントの中が暑くなれば前室であるスクリーンタープに椅子を置いて過ごせばだいぶ違う。スクリーンタープを張ることによってテントの中が日陰にもある。またスクリーンタープがあれば食事をする時にもスペースが確保できる。また靴箱をテントの表におくことも。そして雨が降った時にテントから出入りする際に雨がテント内に入りにくい。
テント村はグラウンドの中にあり、日陰を探すのは容易ではない。いや、日陰になるような場所はない。つまりテントで工夫するしかない。

スクリーンタープをつけたテントの方も「これはいい。涼しい。全然違いますね」と喜んで頂けた。
至急、テントの数分だけスクリーンタープを確保したい。これは急務だ。今週中にタープをテント村になんとしてでも届けたい。
13095978_842910805820559_226955201177687478_n.jpg
13123292_842910855820554_444750142881401075_o.jpg

カテゴリー別

2025メラピーク (37)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216