ポルツェ村からディンボチェ村に移動。ディンボチェ村の標高は4410m。 今日は僕にしてはよく頑張った!!! 今回はエベレスト街道の裏街道を歩きました。 絵子さんの方が僕より元気なのはなんでだろ。昨日の疲れを寝ている間に忘れて...
明日は4400mまで標高を上げます。足はまだ馴染んでいませんが、でも軽くなりつつ。あと1週間、歩き続ければそれなりに仕上がってくれる...はず。 明日から環境がガラリと変わりますので、早寝早起きに徹します。 日本の皆様、お休...
クムジュン村を出る時に見覚えのあるテントが。 10年前のネパール大震災の時に僕はエベレスト街道にいましたが、多くの家屋が倒壊。ヒマラヤ大震災基金を立ち上げ大型テントをエベレスト街道の村々にお届けしました。 あれから10年経ち...
ポルシェ村の古民家。 2015年のネパール大地震の時にエベレスト街道にて被災しましたが、エベレスト街道にしばらく残り被害調査をしましたが、意外だったのは新しい家屋より古い家屋の方がダメージが少なかったこと。特に100年以上の...
クムジュンからスタート。モンラで一休みしポルツェへ。 クムジュンからスタート。モンラで一休みしポルツェへ。 pic.twitter.com/kAOpL0p5vk— 野口健 (@kennoguchi0821) Ap...
クムジュン村のミンマ・アディカリ君の実家へ遊びに行きました。本人は日本にいますが、明るいお母ちゃんとお茶しまた(^^) アディカリ宅にいたニャンコが可愛すぎた!!! ...
日本から我が家(千葉と山梨)の庭の写真が届きました。ガーデニングをやっているとこの季節か最も幸福を感じます...。昨年、山梨の古民家の庭に植えた日本の桜も遅めの満開ですね。 ヒマラヤだから...ね、もちろん、優先されますが、...
昨年8月に発生した洪水により深刻な被害を受けたターメ村の全世帯(54件)に義援金やキャリーザ・サン(ソーラーランタン)をお渡ししてきました。 カトマンズに移住された三世帯は既にカトマンズにてお届けしています。 ピークエイドと...
ポルツェに到着 ポルツェ村入り pic.twitter.com/sTMgDdjHkL— 野口健 (@kennoguchi0821) April 20, 2025 ...
今日は一日中、寝袋にくるまっての読書日。ヒマラヤでの読書は贅沢の極み。読書中にカランコロンとヤクの鈴の音が遠くから風に運ばれ聞こえてくる。 日本いる時よりも深く作品の世界に引き込まれていくのは何故だろう。 今日は「海峡の光」...
ターメ村からクムジュン村に疎開しているチェリンザンムーちゃん(5才)。 昨年の夏にターメ村の学校が流されクムジュン村での避難生活が続いていますが、この笑顔に救われる大人は多い。 それは間違いない。 半年前に初めてクムジュンで...
クムジュン村の学校にキャリーザサン(ソーラーランタン)をお届けしました。春休みのため、子供たちは少なかったですが、人数分を先生にお渡ししました。子供たち、ソーラーランタン、喜んでくれました。 ...
クムジュン村の朝 pic.twitter.com/PwvOuiq2pf— 野口健 (@kennoguchi0821) April 18, 2025 ...
クムジュン村のパサンシェルパがモモ(餃子)を作ってくれました!!! とっても美味しかった! クムジュン村のパサンシェルパがモモ(餃子)を作ってくれました!!! pic.twitter.com/6yt1ntayTi&mdash...
4日ぶりにクムジュン村に戻ってきました。明日はクムジュン村に疎開しているターメ村の子供たちが在籍している学校に訪問します。 ...
これから、クムジュン村に疎開しているターメ村の子供達にキャリーザサン(ソーラーランタン)をお渡しします。 Buy One Give One プロジェクトにご協力してくださった皆様ありがとうございました。 これから、クムジュン...
これから、クムジュン村に疎開しているターメ村の子供達にキャリーザサン(ソーラーランタン)をお渡しします。 Buy One Give One プロジェクトにご協力してくださった皆様ありがとうございました。 これから、クムジュン...
僕にとってエベレスト街道のパワースポット。神聖なる聖地という存在を理屈抜きに感じます。 僕にとってエベレスト街道のパワースポット。神聖なる聖地という存在を理屈抜きに感じます。 pic.twitter.com/pTqUh7o4...
ヒマラヤといえばヤク。 ただ、シェルパ社会も若い人はカトマンズや海外に仕事を求め村を離れていっています。年々、ヤク使い(ヤクのカーボーイ)が減っていて、エベレスト街道も以前と比べると明らかにヤクの頭数が減少しています。ヤクは...