二泊三日で八ヶ岳へ。約一年ぶりの八ヶ岳登山。首と膝を痛めなかなか山登りが出来ない状態が続いていましたが、久々にトライしました。
8月にはまず首から手術しますが、その前に歩ける時には歩いておかないとね。体力気力が必要となるので。
今日はいつもの倍の時間をかけて渋御殿湯さんから天狗岳往復しました。やっぱり、山はいいものです。
離れてみてつくづく感じられます。ヒマラヤ遠征も同じでね、行ける事が当たり前になると一回一回のヒマラヤ遠征に対する有り難みが薄れてしまうもの。
どこかで雑になる事も。
ヒマラヤ遠征も、今回の八ヶ岳登山も当たり前にしちゃいけない。一つ一つのチャレンジを大切にしていきたい。
今回は黒百合ヒュッテの岳ちゃんと天狗岳登山。久々に一緒の登山、楽しかった〜。女子トーク並みに男子トークしながらの登山でした。
そしてなんといっても渋御殿湯さん!ここはもう僕のお家です(^.^) 帰ってくると一番ホッとします。高校時代から通っていますからね。
女将さんの手料理はこれまた素敵なんです。お母さんが採ってきた山菜料理のオンパレード。感動しっぱなし。
そしてお父さんとは相変わらず一緒に酔っ払い。この時間が大好きです。
そしてここのお湯は凄いのなんの。硫黄が効くんです。なににって?ヒマラヤで凍傷だらけの顔になると帰国と同時に渋御殿湯さんへ。
連泊しお湯を顔に何度もつけると、治りが早い!そしてすぐにツヤツヤになります。美白効果絶大です!
そしてお風呂の雰囲気も最高!皆さんもぜひぜひ。
最近、忙しかったというか、実に色々あり、へばり気味でした。この二日間でかなりチャージできました。本当に余裕がなかった。もっと深呼吸しないとね。
明日は富士山清掃活動!頑張ろ!
2022/10/11 | 八ケ岳 |
---|---|
2022/12/04 | 渋の湯 |
2001/11/25 | 「晴れたらイイねっ!」で八ヶ岳! |
2001/11/25 | 「晴れたらイイねっ!」で八ヶ岳! |