締め切りの原稿に追われ一日中篭っていた。春のヒマラヤ遠征をリアルにイメージすると正直、今の自分に通用するのか不安になる。ヒマラヤ前は誰しもが不安になるもの。
日本にいてはトレーニングに専念できず。早く現地に飛びヒマラヤでトレーニングやりたい。ヒマラヤのトレーニングはヒマラヤが1番。
ヒマラヤ出発は3月中旬を予定。まずは順応のためカラパタールへ。峠越えを三つほどやり6000峰へ。納得いく登山が出来ればそのまま次のステップとなる7000峰級を目指す。
ただ今の僕には未知数。自分の状態を見極めながら先に進むのかは現場判断。不安もあるがやると決まった以上は早く現場入りしたい。
冒険を前に「失敗を恐れない」という考えはない。やはり怖い。1番怖いのは死ぬこと。山で仲間が死んでいった分だけ怖い。人生は一回しか死ねないのだから。
「勇気ある撤退」よく耳にするけれど、失敗を繰り返せば失敗慣れし失敗から学ばなくなる。闇雲に突っ込むのも撤退を繰り返すのもいけない。
2022/03/03 | 山岳部仲間と久々に会いました |
---|---|
2022/02/12 | 「日本人とエベレスト」〜植村直己から栗城史多まで〜 |
2000/01/24 | シェルパ族と登山隊の共存 |
2000/01/24 | シェルパ族と登山隊の共存 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.