プライベート , 記者会見 メディア関連

2022/09/10

産経新聞【話の肖像画】10

産経新聞【話の肖像画】10が掲載されました。

それにしても当時の立教英国学院は厳しかったなぁ。伝統的なイギリスのボーディングスクールをイメージしていましたが英国人教師には「今どきのイギリスの学校でもここまで徹底している学校はない」と。とても厳しかったですが、あの生活が僕の土台を作り上げたと思います。

「お前には時間がある。知らない街に行って朝から晩まで歩いてきたらどうだ。自宅謹慎処分には意味はないだろ。更に気持ちが内側に向くだけ。いいから旅にでろ。歩いてこいよ。内側に向いている気持ちが外を向くから。学校にはどうするかって。それは任せておけ。俺は外交官だ。人を騙すのが商売だ」

停学直後、親父さんと2人で会話をした時のエピソード。流石に停学になった事で叱られるかと思いきや、停学期間の時間の使い方が大切だと。そして旅の勧め。「学校の方は何とかしておくから何も心配せずに歩いてくる事だ」

15才の僕にはもう訳がわからず。でもあの旅が人生の分岐点となりましたね。

産経新聞【話の肖像】10

20220916213940.jpg

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216