ホーム
プロフィール
ブログ
ニュース
コンタクト
ホーム
ブログ
2009年マナスル清掃登山
,
教育
,
清掃活動
サマ村大清掃!
ベースキャンプ撤退
ブログ
マナスル基金 学校建設現場
2009年マナスル清掃登山
,
教育
,
清掃活動
2009/05/18
サマ村大清掃!
ツイート
ベースキャンプから下りホッとしたのも束の間。翌日(5月14日)からサマ村大清掃スタート。清掃活動には村人約200人が集まった。まず清掃活動前に村人とのミーティングが行われたが、これまた驚いた事に「ゴミ焼却所がない。各村人から毎月200~300ルピーを招集してゴミ焼却所を作ったりするゴミ処理費に充てようじゃないか」「川の遠くに公衆トイレを設置しよう」などと村人の方から多数の意見が出された。3年前はゴミ清掃の意味も理解していなかった村人が今ではゴミ処理の具体的な方法、またルール作りに乗り出しているのだ。大きな大きな進歩ではないか。
そして何よりも嬉しかったのが子ども達だ。大人以上に一生懸命拾ってくれる。基本的には大人たちは目立つゴミを拾いたがるが子供たちは岩の陰に隠れていていかにも拾いにくそうなゴミを見つけては潜って引っ張り出してくれる。その徹底ぶりにアッパレ!学校の先生も「子供たちがゴミを拾うことで大人たちが動く。ゴミに無頓着であった大人たちが変わってきた」と子供たちの行動力、また影響力に驚いているようであった。
3時間ほどで3トン以上のゴミを回収した。ごみ回収量にも満足させられたが、それ以上に村人の変化を目の当たりにし、これからのサマ村の将来に大きな希望を抱けたことがなによりもの収穫であった。私に出来る事は限られている。しかし、彼ら自らが動けば私の存在などどうでもいい。私は絶えずきっかけでありたい。残念ながらマナスル登頂はならなかったが、しかし、村人のアクションに疲れた心はしっかりと満たされていた。彼らのアクションは私にとって大きなプレゼントとなった。
この活動、富士山でもそうだが、反響があるから続くのだ。これが一人ぼっちでは孤独でしかたがない。仲間の輪が広がるからこそ持続していける。我々の投げかけに応えてくれたサマ村の仲間たちとこれからも一緒に一歩ずつ歩んでいきたい。
2009年5月14日 サマ村にて 野口健
サマ村大清掃!
と同じカテゴリの前後4件
2009/03/28
明日からヒマラヤ出発。行ってまいります!
2009/03/28
明日からヒマラヤ出発。行ってまいります!
ベースキャンプ撤退
ブログ
マナスル基金 学校建設現場
カテゴリー別
取り組み
野菜作り (63)
ポカラ小学校 (52)
自動車 (11)
災害支援 (11)
野口絵子 (19)
ヒマラヤにランドセルを届けようプロジェクト (20)
2018北海道地震 (16)
2018年西日本豪雨災害 (14)
プライベート (62)
2017九州豪雨災害 (4)
登山関係 (21)
谷口けい冒険基金 (5)
健康 (33)
熊本地震 (87)
富士山ビュートレイル (6)
写真撮影 (56)
自転車 (2)
國井修×野口健 (1)
出版関連 (4)
センカクモグラ (16)
寝袋支援プロジェクト (7)
森林関係 (20)
アジア・太平洋水サミット (32)
環境学校 (62)
レポート・インタビュー記事 (99)
世界遺産 (18)
講演会 (171)
地球温暖化 (59)
レンジャー・ガイド (31)
シェルパ基金 (48)
野口健親子登山 (13)
対談・会談 (50)
清掃活動 (74)
2020年新型コロナウイルス (23)
2015ネパール地震 (63)
東日本大震災 (20)
2019年台風19号 (4)
自然保全 (77)
氷河湖・水環境 (64)
遺骨調査・収集 (70)
古民家 (32)
記者会見 メディア関連 (52)
マナスル基金 (41)
富士山清掃 (119)
石川明人×野口健 (1)
地域
厚岸 (1)
大月 (8)
台湾 (9)
韓国 (4)
ネパール (106)
アフリカ (63)
白神 (17)
エコツーリズム (45)
ヒマラヤ (427)
三宅島 (2)
小諸 (7)
八ヶ岳 (87)
チベット (15)
尾瀬 (1)
佐渡島 (7)
屋久島 (10)
尖閣諸島 (17)
知床 (3)
ガラパゴス (9)
小笠原 (15)
富士山 (171)
千葉 (9)
ダイビング (6)
思想
人権問題 (1)
国際情勢 (4)
経済格差 (13)
私の進む道 (32)
教育 (43)
家族 (50)
テレビ関連 (58)
政治 (78)
戦争 (63)
橋本龍太郎氏と (25)
エネルギー (15)
自己責任と危機管理 (34)
登山
2023年1月アイランドピーク (17)
2023、ヒマラヤ親子登山 (4)
2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)
クライミングジム (2)
2019年マナスル (55)
2019年キリマンジャロ登山 (11)
2019年キナバル登山 (5)
2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)
2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)
2018年ヒマラヤ遠征 (25)
2015年冬 ヒマラヤ (10)
2015年夏 ネパール (13)
2015年春ヒマラヤ (42)
2014年夏アラスカ (8)
2014冬ヒマラヤ (13)
2013年冬ヒマラヤ (12)
2013年夏アフリカ遠征 (13)
2013年ヒマラヤ遠征 (38)
2012年冬ヒマラヤ (12)
2012年アフリカ (23)
2012年アフリカ遠征 (20)
2012年マナスル・ムスタン登山 (22)
2011年冬ヒマラヤ (11)
2011年エベレスト清掃登山 (38)
2010年冬キナバル山 (10)
2010年アフリカ (47)
2010年春ヒマラヤ (39)
2009年冬ヒマラヤ (7)
2009年マナスル清掃登山 (44)
2008年冬ヒマラヤ (14)
2008年エベレスト清掃登山 (29)
2007年冬ヒマラヤ (8)
2007年エベレスト清掃登山 (69)
スイスアルプス挑戦記 (6)
2006年マナスル清掃登山 (84)
2005年春シシャパンマ (8)
2003年エベレスト清掃登山 (33)
2002年シシャパンマ (19)
2002年エベレスト清掃登山 (32)
2001年エベレスト清掃登山 (51)
2000年エベレスト清掃登山 (39)
トレーニング・体調管理 (88)
7大陸最高峰 (8)
年別
2023年(16)
2022年(200)
2021年(150)
2020年(115)
2019年(177)
2018年(144)
2017年(91)
2016年(191)
2015年(173)
2014年(109)
2013年(97)
2012年(73)
2011年(70)
2010年(177)
2009年(133)
2008年(109)
2007年(168)
2006年(193)
2005年(22)
2004年(19)
2003年(54)
2002年(76)
2001年(66)
2000年(43)
1999年(1)
1996年(1)
1994年(1)
1993年(1)
1992年(2)
1990年(2)
ブログ内検索