ホーム
プロフィール
ブログ
ニュース
コンタクト
ホーム
ブログ
2010年春ヒマラヤ
,
ヒマラヤ
高所順応でキャンプ1へ
チュルー西峰、BC入り
ブログ
現在、ヒマラヤにてアタック中!
2010年春ヒマラヤ
,
ヒマラヤ
2010/04/14
高所順応でキャンプ1へ
ツイート
ベースキャンプ入りした初夜は頭痛と吐き気に苦しめられました。おかげでほとんど眠れず。いわゆる高山病ですが、この痛みにいちいち疑問を抱いていたらきりがない。8000M峰の遠征となれば遠征期間(二ヵ月間)の半分以上はこの高山病に苛められる。高山病の頭痛は気持ちが折れそうになりますが、この高山病独特の痛みに襲われる度に「あ~俺はヒマラヤに帰ってきたんだ」と実感。生きているから痛みも
感じられるわけです。生きている証拠。有難い事じゃないですか。
チュルー西峰の山頂を仰いで
今日は低酸素に体を慣らすために頭痛を引きずりながらキャンプ1へ。一度標高を上げた方が低酸素に体が慣れるため、明日の宿泊地となるキャンプ1へ登った。最終到達地点は約5300M。もろい岩場を登るのだけれど落石多発地帯で上部から「ピュー」と空気を切り裂きながら石が、岩が落ちてくる。その度に岩陰に隠れ身を隠すのだけれど生きた心地がしない。
天候の方はやはり徐々に悪くなってきていて、明後日の山頂アタックまでなんとかもってほしいものです。
キャンプ1から戻ってきたら再び雪
粉雪?
ベースキャンプに戻ってきたら今朝までの頭痛から解放され、だいぶこの標高に体が馴染んできたかなぁ~と。さて今夜は眠れるかな。頭痛で眠れない夜ほど辛いものはない。永遠と夜が明けないのではないかと思えてしまうほどに永い。もう慣れましたけれどね。
早朝、ベースキャンプから撮影したアンナプルナ峰
厚い雲に覆われたアンナプルナ山系
天気次第ですが、順調ならば一泊二日の勝負。今は登ることだけを考えたい。
2010年4月13日 チュルー西峰・ベースキャンプにて 野口健
高所順応でキャンプ1へ
と同じカテゴリの前後4件
2010/04/01
ヒマラヤへ出発
2010/04/01
ヒマラヤへ出発
チュルー西峰、BC入り
ブログ
現在、ヒマラヤにてアタック中!
カテゴリー別
取り組み
野菜作り (63)
ポカラ小学校 (52)
自動車 (11)
災害支援 (11)
野口絵子 (19)
ヒマラヤにランドセルを届けようプロジェクト (20)
2018北海道地震 (16)
2018年西日本豪雨災害 (14)
プライベート (62)
2017九州豪雨災害 (4)
登山関係 (21)
谷口けい冒険基金 (5)
健康 (33)
熊本地震 (87)
富士山ビュートレイル (6)
写真撮影 (56)
自転車 (2)
國井修×野口健 (1)
出版関連 (4)
センカクモグラ (16)
寝袋支援プロジェクト (7)
森林関係 (20)
アジア・太平洋水サミット (32)
環境学校 (62)
レポート・インタビュー記事 (99)
世界遺産 (18)
講演会 (171)
地球温暖化 (59)
レンジャー・ガイド (31)
シェルパ基金 (48)
野口健親子登山 (13)
対談・会談 (50)
清掃活動 (74)
2020年新型コロナウイルス (23)
2015ネパール地震 (63)
東日本大震災 (20)
2019年台風19号 (4)
自然保全 (77)
氷河湖・水環境 (64)
遺骨調査・収集 (70)
古民家 (32)
記者会見 メディア関連 (52)
マナスル基金 (41)
富士山清掃 (119)
石川明人×野口健 (1)
地域
厚岸 (1)
大月 (8)
台湾 (9)
韓国 (4)
ネパール (106)
アフリカ (63)
白神 (17)
エコツーリズム (45)
ヒマラヤ (427)
三宅島 (2)
小諸 (7)
八ヶ岳 (87)
チベット (15)
尾瀬 (1)
佐渡島 (7)
屋久島 (10)
尖閣諸島 (17)
知床 (3)
ガラパゴス (9)
小笠原 (15)
富士山 (171)
千葉 (9)
ダイビング (6)
思想
人権問題 (1)
国際情勢 (4)
経済格差 (13)
私の進む道 (32)
教育 (43)
家族 (50)
テレビ関連 (58)
政治 (78)
戦争 (63)
橋本龍太郎氏と (25)
エネルギー (15)
自己責任と危機管理 (34)
登山
2023年1月アイランドピーク (17)
2023、ヒマラヤ親子登山 (4)
2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)
クライミングジム (2)
2019年マナスル (55)
2019年キリマンジャロ登山 (11)
2019年キナバル登山 (5)
2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)
2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)
2018年ヒマラヤ遠征 (25)
2015年冬 ヒマラヤ (10)
2015年夏 ネパール (13)
2015年春ヒマラヤ (42)
2014年夏アラスカ (8)
2014冬ヒマラヤ (13)
2013年冬ヒマラヤ (12)
2013年夏アフリカ遠征 (13)
2013年ヒマラヤ遠征 (38)
2012年冬ヒマラヤ (12)
2012年アフリカ (23)
2012年アフリカ遠征 (20)
2012年マナスル・ムスタン登山 (22)
2011年冬ヒマラヤ (11)
2011年エベレスト清掃登山 (38)
2010年冬キナバル山 (10)
2010年アフリカ (47)
2010年春ヒマラヤ (39)
2009年冬ヒマラヤ (7)
2009年マナスル清掃登山 (44)
2008年冬ヒマラヤ (14)
2008年エベレスト清掃登山 (29)
2007年冬ヒマラヤ (8)
2007年エベレスト清掃登山 (69)
スイスアルプス挑戦記 (6)
2006年マナスル清掃登山 (84)
2005年春シシャパンマ (8)
2003年エベレスト清掃登山 (33)
2002年シシャパンマ (19)
2002年エベレスト清掃登山 (32)
2001年エベレスト清掃登山 (51)
2000年エベレスト清掃登山 (39)
トレーニング・体調管理 (88)
7大陸最高峰 (8)
年別
2023年(16)
2022年(200)
2021年(150)
2020年(115)
2019年(177)
2018年(144)
2017年(91)
2016年(191)
2015年(173)
2014年(109)
2013年(97)
2012年(73)
2011年(70)
2010年(177)
2009年(133)
2008年(109)
2007年(168)
2006年(193)
2005年(22)
2004年(19)
2003年(54)
2002年(76)
2001年(66)
2000年(43)
1999年(1)
1996年(1)
1994年(1)
1993年(1)
1992年(2)
1990年(2)
ブログ内検索