昨年に引き続き再びアフリカ(ケニア・ウガンダ)へ。
アフリカのA面、B面を撮りたいと、カメラ片手に旅が始まりました。
今回は藤巻亮太さんも途中から合流しウガンダのルゥエンゾリ山地、ケニアのマサイマラ、またケニアでのウォーキング・サワァリ、そしてB面となるスラム街やゴミ捨て場に訪れました。昨年から一緒に山を登るようになり、今年1月には一緒にヒマラヤ登山。亮太さんもカメラ好き。
カメラ小僧の2人旅はとにかく撮影しまくり状態で、気が付けば僕は8000枚ほど。
亮太さんも5000枚以上だとか。
アフリカから戻り写真の整理を始めましたが、これがこれが大変。
撮影時も大変でしたが、その後も同じように大変。撮影した時の思いが強いだけに選ぶ作業も必至。
そこで急きょ写真集用のページを作ることになりました。ホームページ
制作・管理をお願いしているヨッシーさんにお願いし、約2週間で出来ることに(きっと)。
その前に、ちょっとだけですが、ブログの方でご紹介させて頂きます。
それでは、どうぞご覧ください。
野生の王国(マサイマラ・ケニア)
夕日を浴びチーター(マサイマラ・ケニア)
子供ライオンたち
新婚カップル (マサイマラ・ケニア)
こうありたいものです(マサイマラ・ケニア)
踊るマサイ族
日暮れと共に動物たちのドラマが始まる
宿のベランダに訪ねてきたおサルさん
ルゥエンゾリ山地・マルガリータ峰(ウガンダ)
雨の山・ルゥエンゾリ山地(ウガンダ)
ルゥエンゾリ山地の岩場を登る(ウガンダ)
ここのチキンが絶品!(ウガンダ)
東アフリカ最大のスラム・キビラの子供たち(ケニア ナイロビ)
キビラの落書き(ナイロビ・ケニア)
ゴミをあさる人々(ナイロビ郊外のごみ捨て場)
ナイロビ市郊外にあるゴミ捨て場(ナイロビ・ケニア)
アフリカの旅は続く(マサイマラ・ケニア)
ナイロビ在中のサロンゴ(旅行会社)井村大輔さん。
私の旅の手配、コーディネートしてくださっています。
婚活中。日本人女性を希望しています!
旅の友、亮さんと。次の旅は何処かな?
2022/09/13 | 産経新聞【話の肖像画】12 |
---|---|
2010/08/14 | 「野口健 2010アフリカ遠征プログラム」のお知らせ |
2010/08/14 | 「野口健 2010アフリカ遠征プログラム」のお知らせ |