ヌーの大移動って、これは不思議な世界で、多いときには地平線の端から端まで繋がっているような、それだけの大群が一方方向を目指して、進んでいくわけで、人間社会でいう「令官って誰?」と思うわけです。無線があるわけでも、暗号があるわけでもなく。どうやって群れをコントロールしているのかと、ジッと群れを眺め続けていてもやっぱり分からない。
でもね、ヌーの川渡りってやつは面白くてね、先頭のヌーが川の状況をジッと眺めているんだ。流れが強くないか?ワニがいないか?対岸が上陸しやすくないか?などと。今日もそうだったけれど、かなりの大群を引き連れたヌーの群れがやってきて渡る直前までいったんだけれど近くに豹の姿を発見しさっと撤退。
しかし、2年前の出来事だけれど、川が濁流だったのに先頭が川に飛び込んでしまった。当然の事ながら流されてしまうわけで、問題は後から次々にその濁流に飛び込み続けるヌーの群れ。リーダーが判断を間違えると時に群れが全滅する。数百頭のヌーがあっとう間に濁流に飲まれてしまったわけ。
ようはリーダー次第って事ですが、それは何もヌーに限った事ではなく、人間社会も同じ?だとしたら、僕らの日本社会は大丈夫?皆さん、それぞれのリーダーを選ぶときはくれぐれも慎重に。
2022/09/13 | 産経新聞【話の肖像画】12 |
---|---|
2010/08/14 | 「野口健 2010アフリカ遠征プログラム」のお知らせ |
2010/08/14 | 「野口健 2010アフリカ遠征プログラム」のお知らせ |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.