ホーム

ブログ

富士山 , 清掃活動

これが富士山の現実

富士山 , 清掃活動

2013/10/29

これが富士山の現実

今日の富士山清掃の現場です。世界遺産に登録された富士山のもう一つの顔です。霊峰富士を世界にアピールして世界遺産に登録されましたが、一人の日本人として情けない。
1382977_431206793657631_1888951633_n.jpg

今日の富士山清掃で回収したタイヤは800本は超えただろう。
今日は静岡サイドでの活動。清掃参加への応募は開始40分で満員に。キャンセル待ちは100人を超えた。

年内最後の清掃現場は凄まじかったが、しかし、同時にこうして多くの方々が富士山を守ろうとしている。
世界遺産云々の前にまずはやるべき事があるだろうと、改めて現場で痛感。

腹がたつことも、情けなることもあるかわ、しかし、諦めたら終わる。
僕ら富士山クラブはこれからもコツコツとゴミを拾い続けます。ゴミに負けるわけにはいかないし。まだまだ!
1375907_431420766969567_1486302392_n.jpg

1377554_431421023636208_1927937730_n.jpg

1380700_431421423636168_709168884_n.jpg

今日、参加のみなさん、お疲れ様でした。感謝です。そして嬉しかったのは大半が県内からの参加者。地元が中心になって富士山を守る。これがなによりも大切。来年もよろしくお願いしますね。
1382963_431421800302797_793228288_n.jpg

それにしてもあれだけのタイヤを運んだだけあって体がバキバキ。

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216