今日も富士山清掃活動でした。灼熱地獄のなか、参加者のみなさん、本当に有難う。かなりストイックな清掃活動となりました。クレディセゾンさん主催の活動でしたが、この夏一番の暑さでした。
この現場は様々なゴミを細かく砕いて土と混ぜで埋められた極めて悪質な不法投棄の山です。3〜4mほどのゴミの山ですがこれが清掃するには一番過酷な条件です。
なんせ、ゴミが細かいので。掘り起こしながら、少しづつゴミをバケツリレーしていく。
あとどれくらい掘り起こせば底が見えてくるのか、まだまだですが、でもね、ゴミに負ける訳にはいかないでしょ。諦めたらゴミに負けてしまうでしょ。
でも、こうして参加者の皆さんが全国から駆けつけて下さるから僕ら富士山クラブは頑張れる。僕たちだけではムリです。参加者のみなさん、本当に有難う。かなり厳しかったですよね。
僕ら富士山クラブは最後の最後までやり抜きますので、今後ともどうかご協力、ヨロシクお願いします。
それにしても暑すぎたましたね。僕もちゃんとバテマシタ。
富士山の課題はまだまだ、それこそ山積みですが、なんとかなる!僕はそう感じています。根拠はないけれどね。でもね、この山積み、一つ一つクリアしていけばいいので。根気されあればやれるはず!
僕らはゴミに負けないぞぉ〜!!!
2022/09/28 | 【話の肖像画】27 |
---|---|
2022/12/04 | 富士山ビュートレイル |
2001/03/01 | 私の進む道2001 |
2000/01/24 | シェルパ族と登山隊の共存 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.