やっと電波あり。こちらの状況ですが、この冬のヒマラヤの天候は大荒れです。一昨日、カラパタールに登頂しましたがロブチェから四日間かかりました。雪とブリザード。ザックに入れていた日本酒が凍るほど低温。乾季なのに1日から4日間、雪が降り続けアイランドピークを控え待機中です。
マナスルの山麓、サマ村に向かっているコジマからの連絡によるとサマ村は腰までの大雪で到達出来ずカトマンズに引き返すとのこと。昨年の秋も大雪によりトレッカーが約50人犠牲となりましたが、この冬も大変な状況です。寒さのあまり風邪ひきました。今夜はチュクン村泊。風邪ひきましたが元気です。
撮影の方はかなりいい感じで次の写真集に向けて手応え大。撮影に関しては晴天よりも気流が荒れた空模様の方が空に表情が現れて絵になるんですね。まるで空がダンスしているような。明日、写真、アップしますね。それにしてもお風呂に入って体を温めたい。寒過ぎて寒過ぎて脳みそがおかしくなりそう。
でもそんなヒマラヤをエンジョイしています。心配していた首も今のところ大丈夫。天候が回復すれば明後日からアイランドピーク登山が始まります。いずれにせよこれからの五日間が勝負。今回は結果に執着したい。どうしても登りたい。登って昨年からの1年間の流れを変えたい。粘って粘って登ってきます。
あっ、遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。ヒマラヤにいると紅白がないからかなぁ〜新年の実感ゼロ。1日から酷い天候が続いたし。日本では明るくなるような素敵な出来事ありますか?
2014/12/23 | ヒマラヤ2014冬1 |
---|---|
2014/12/23 | ヒマラヤ2014冬1 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.