リフォーム中でした古民家、ついに完成致しました。約2ヶ月半の工程でしたが、大工の小坂さん、畳屋さんの渡辺さん始め地元の多くの皆さんにご協力頂きました。本当に親切に接して下さりもう感謝感謝です。
それぞれの部屋にそれぞれの世界観をどのように描いていくのか、空想、妄想の日々。かなり集中しました。普段使わない部分の脳みそをフル回転。
世界を冒険しながら各地で集めてきたガラクタ(主にアフリカの宇宙人たち)を配置しましたが、これが不思議と意外と「和」と強調する。
玄関の壁にアフリカから持ち帰った扉を埋め込んでみましたが、とても馴染んでくれた。
そして何よりも古澤洋子先生の作品!今まで事務所や東京の自宅に飾っていましたがら古民家が1番合います!圧巻です。古澤洋子展にいるみたいで、幸せです^ ^
空間をどのように描き作り上げていくのか、真剣勝負でしたが、物凄く勉強になりました。また、これからも少しづつ色を付け足していきたい。
この経験から感じたことは、空間にも心を込めて接していくと息を吹き返すこと。生き物と同じですね。
約200年間、続いてきた営み。江戸時代から今日までこの家でどのような人間ドラマが展開してきたのだろうか。想像するだけでもワクワクする。新しい物には新しい魅力もある。そして古いものには、受け継がれてきた「繋がり」を感じる魅力がある。
2022/02/24 | 古民家ロケ |
---|---|
2022/08/24 | 古民家 |
2018/02/01 | 古民家再生 |
2018/02/01 | 古民家再生 |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.