昨日、ウチの庭から採れたブロッコリー。始めて紫ブロッコリーを収穫しました。目が覚めるような、もの凄い鮮やかな紫色!!!
何故にこれだけ紫色なのか。ちょい調べてみました。
ブロッコリーは、寒さから身を守るためにポリフェノールの一種、アントシアニンを作り出すようです。
これが表に出て紫色を帯びるとの事です。このようなブロッコリーはより一層、甘くおいしくなっているだけではなく、アントシアニンも摂れるのだそうだ。
つまり、旨くて栄養満点という訳です。良い事だらけ。ただ、どうやら茹でたり、炒めたりすると、紫色が溶けてなくなり、緑色になってしまうと。紫入れのまま食べるのは中々に難儀な事らしいです。
今夜、八ヶ岳のお母さんに紫ブロッコリー、料理して頂きます。自分が育てた野菜を食べるのが、1番の贅沢。そんな事を感じますね。これもコロナ禍からの発見ですね〜。
2021/09/29 | 秋野菜 |
---|---|
2021/09/30 | 産経新聞連載「コロナ禍に畑の野菜を育ててみた」 |
2021/12/21 | ジャガイモ、初収穫 |
2021/12/12 | ケンズファーム |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.