ホーム

ブログ

2013年ヒマラヤ遠征

ゴランシップより

2013年ヒマラヤ遠征

2013/05/05

ゴランシップより

エベレストのベースキャンプ手前のゴラクシップ(標高5000M)まで上がってきました。昨日から風が強くエベレスト登山隊の方々にとっては大変だと思います。夕方からカラパタール(5545M)に登り夕日で真っ赤に染まるエベレストが撮影できたらと思います。しかし、かなりの強風と雲が多いので、どうなるかな?ダメなら明日の夕日を狙います。

昨日、ロブチェ村からの景色ですが、タムセルク峰、カンテガ峰方面の峰々が雲と雲の間からスーと姿を現したのですが、なんとも幻想的で美しかった。とても静かで、こちらの心までもが穏やかになるような。
905258_359185044193140_394684365_o.jpg

こちらもロブチェ村から撮影しましたヌプツェ峰です。このヌプツェの壁の向こう側にエベレストやローツェがあります。僕はこのヒマラヤブルー(勝手に名前をつけました)が好きです。5月に入ってもこの地域はまだ寒いです。日本はもうだいぶ暖かいのでしょうね?
936993_359186000859711_1000086469_n.jpg

今年のエベレストも色々あったそうです。イタリア人登山家が登山中に氷の塊を落し、それがシェルパの額にぶつかり怪我をしたそうな。そのイタリア人登山家達は謝罪すればいいものを、そのシェルパ達を侮辱、挑発する仕草をしたそうで、それに怒ったシェルパ達がそのイタリア人登山家がベースキャンプに降りてくるなり「ボコボコの刑」にしたそうな。前歯がグラグラになるぐらい殴られたイタリア人3人はベースキャンプを下っていったとか。この騒動が国際ニュースとなり世界中に報道されたというのだから・・・意味わからない。

また公募隊に参加していたスペイン人夫婦がベースキャンプで派手に夫婦喧嘩し、旦那様はヘリでカトマンズへ。奥方様は徒歩で山を下っていったそうな。公募隊の参加費は一人200~300万円はするわけで、2人でざっと600万円以上。高くついた夫婦喧嘩となりました。

しかし、別々にエベレストから下って行きましたが、しかし「帰る場所が一緒なら意味ないわなぁ~」とシェルパの一言。ごもっとも。

(5月4日フェイスブックより)

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216