産経新聞【話の肖像画】21が掲載されました。
「日本の避難所はソマリアの難民キャンプ以外!」と専門家に指摘され驚いた。」避難所では体育館で雑魚寝する」というのが一般的な日本人の感覚なのだろう。しかし、避難民にも守らなければならない人権があると。その中で^_^最も指摘されていたのはプライバシー。
そのプライバシーを守ったという事で熊本震災の時に設営した「テント村」は評価されたのかもしれない。あのテント村はエベレストのベースキャンプを参考に。過酷な条件下でありながら、いかに心身共にリラックスできるのか。BCの設営では最大のテーマ。それがそのまんま、テント村に反映した。
2022年9月22日掲載
話の肖像画21
2022/03/13 | 避難所としてのテント村と新型アウトランダーPHEVとのコラボについてトーク |
---|---|
2022/07/23 | 三菱自動車、災害トーク |
2022/09/23 | 【話の肖像画】22 |
2022/10/14 | 静岡台風被害のクラウドファンディング |
当ウェブサイトに掲載されている記事、写真、ビデオなどの無許可転載、転用を禁止いたします。
Copyright(c) Office NOGUCHI KEN. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.
Powered By Advenproducts Inc.