日曜日からひたすら複数の抗生剤を点滴しています。もう体のどこを探しても菌など残っていないんじゃないのかな〜と感じるほど。 26・98あったCRPも3・39まで落ちた。0・3以下にしなければいけないので、まだまだですが、いいと...
2018年1月11日 産経新聞掲載 『雪崩でむち打ち症に 医師との出会い...単調なトレーニング乗り越え、3年ぶりにヒマラヤへ』 新たな1年がスタート! 春には3年ぶりとなるヒマラヤ遠征がある。 高校生時代から毎年のように通...
2日間連続でほぐして頂き有難うございます。「背中がズタボロ!ちょっと疲れ過ぎじゃないですか〜。営業マンが全国歩き回ってヘトヘトになっている背中ですよ。背中を、触ると色々と見えてくるんです」。確かに、今は全国行脚中。前回の八ヶ...
退院しそして阿波踊りへ!徳島大学病院整形外科チームに加わりました。昨年、同じく西良先生に手術してもらいましたハンドボールの宮崎大輔さんも駆けつけました。 入院中、病室で西良先生に阿波踊りの踊り方を学んでいましたが、難しい!幸...
退院しました。約2週間の入院生活でしたが、徳島大学病院整形外科の皆さんの心温まるサポートにとても助けられました。 この数年間、首のヘルニアに苦しみ続けてきました。都内でも複数の病院で診察してもらいましたが、 一般的には首の前...
首の骨の一部に穴をあけました。神経を圧迫し手が痺れたり、肩や腕の猛烈な痛みに度々襲われてきましたが、その周辺を削る事により神経を刺激しないということです。 また内視鏡での手術だったので体への負担が極めて少なかったのが何よりも...
入院している病院内にてなんと!なんと!お祭り! 阿波踊り、本当に美しい。 入院患者の皆さんも、みんな笑顔。本当に元気をもらいました。患者になってみて感じるこもあります。ここまでやって下さる病院に感動。本当に。 首を手術して1...
このお部屋、愛着が湧いてきました。初日はなんとも不安で落ち着かないものでしたけれど、不思議なもので今では心穏やかになり、妙に落ち着ける空間となりました。 そして一日中あれこれと考えられる。ヒマラヤに近い感覚になるのがやはり不...
全ての管が抜けました。また病院食が美味しくて助かっています。昨日、廊下を歩いたら貧血なのかフラつきましたが、今日は大丈夫。明日は階段トライします。 改めて感じる事は健康の大切さ。身に染みてそう思う。 退院したらしばらくノンビ...
2年前の今日は首のヘルニアの発作によりもがいていました。 これだけの痛み止めを飲むと意識も朦朧としていましたね。ろれつは回らなくなるし。 あれから2年耐えて耐えて、発作を繰り返し、辛い2年でしたね〜。 この手術により苦しみの...