ホーム

ブログ

ブログ

野口健からのメッセージです。

ブログの全投稿一覧

「山の日ニューイヤーフォラム2025〜山と健康〜」

「山の日ニューイヤーフォラム2025〜山と健康〜」
登山関係

更新日:2025/02/01

「山の日ニューイヤーフォラム2025〜山と健康〜」にてトーク。 2部は2時間半のパネルディスカッション!!!トータル5時間の山の日イベントでした(^^;; これだけ時間があるとボリューム満点ですね。会場に足を運んで下さった皆...

青森で講演会

青森で講演会
講演会

更新日:2025/01/27

東北町にあります「青森原燃テクノロジーセンター」にて主に地元の方々を対象にトーク。 冒険、被災地支援、遺骨収集活動などをお話ししました。 話があっちこちに飛び、トーク自体が遭難していていましたが、なんとかなっかな? さて、...

神恵内カーボンニュートラルミーティング

神恵内カーボンニュートラルミーティング
講演会

更新日:2025/01/26

今日は「神恵内カーボンニュートラルミーティング」にてトーク。 北海道の神恵内村にてトーク。神恵内村は海に昆布や藻を植えたり、ウニを独自の方法で養殖をしたり、地中熱を活用したり、また、 これから洋上風力に力を入れたり。高橋村長...

土壌改良

土壌改良

更新日:2025/01/24

年に一回、庭中の土壌改良作業。 地面の表面を軽く掘り、牛糞や腐葉土、そして油粕を混ぜ込みます。 最後の確認は手がズボッと入るぐらいフカフカになっているかどうか。地味な作業ですが、土づくりは基本中の基本。 それに楽しい!!!気...

草津市で講演

草津市で講演
講演会

更新日:2025/01/23

滋賀県の草津市にて子供たちを対象にした環境トーク。 皆んな、反応ありありでトークしていて楽しかった!!! ...

撮影

撮影
登山関係

更新日:2025/01/21

先日、絵子さんととある撮影。 主役は絵子さんでした(^^;; ...

災害医療のシンポジウムに参加

災害医療のシンポジウムに参加
講演会

更新日:2025/01/20

今日は東京国際フォーラムにて災害医療をテーマにした講演会&討論会に参加してきました。 能登半島地震では災害関連死が際立って多かったと。昨年、1月〜3月にかけて能登半島に通い続けていましたが、スタッフと「この状況が続けば災害関...

山梨県知事と意見交換

山梨県知事と意見交換
対談・会談

更新日:2025/01/16

山梨県の長崎幸太郎知事と意見交換。富士山クラブ理事長として、また、長年、富士山の環境保全活動に携わってきましたので、こうして定期的に山梨県知事とお会いし、意見交換を行う意義は大きいです。 テーマは富士山の入山規制や入山料金に...

産経新聞連載「希望的観測を優先する日本人へ」

産経新聞連載「希望的観測を優先する日本人へ」
災害支援

更新日:2025/01/09

産経新聞に連載コラムが掲載されました。 2025年1月9日掲載 「希望的観測を優先する日本人へ」 能登半島地震の直後から被災地に通い続けたためだろうか? 被災地から車を走らせ夜間に帰宅して玄関の鍵を開けようとしたそのとき、ふ...

オンライン講演会

オンライン講演会
講演会

更新日:2025/01/07

久々にオンラインによる講演会。コロナの頃はよくありましたね。オンライン講演、最初の頃はかなり苦戦しました...。なんせ、反応がないのだらか、どこに向かって照準を合わせればいいのか戸惑いましたが、慣れとは凄いもので、ある時から...

eKクロスEV

eKクロスEV
自転車

更新日:2025/01/06

三菱さんからeKクロスEVをお借りしてドライブ。 軽自動車とは思えないパワーに加速。そして加速時や坂道を登る時に軽自動車によくある「ウォーン」という音は当然ながらない。それでありながら、坂道もスッと登っていく。 軽自動車であ...

渋の湯

渋の湯
プライベート

更新日:2025/01/05

八ヶ岳山麓(茅野市)にある渋御殿湯さん。登山を始めた高校生の時から通っています。もう実家みたい。 僕にとってお湯も雰囲気も日本一♨️ いい時間を過ごしました。これからは春の遠征に向けて渋御殿湯さんをベースキャンプに定期的に山...

渋の湯

渋の湯
プライベート

更新日:2025/01/05

昨年は渋御殿湯のお父さん、お母さんになかなか会えなかったけれど、新年早々、お伺いできて良かった!!!これから4月からのヒマラヤ遠征まで定期的に渋御殿湯さんをベースに山トレ予定。久しぶりに山の空気を吸いましたが美味い!!! た...

クロ

クロ
プライベート

更新日:2024/11/21

おはよう。 1週間ぶりぐらいの再会。 僕も最近、ほとんど帰宅できていなかったし、できたとしても、夜帰ってきて翌朝には飛んでいたので。寒かったし、心配していました...今朝の早朝(午前5時前)に「ニャン」が庭から聞こえてきて「...

北上「ときよじせつONODERA」

北上「ときよじせつONODERA」
プライベート

更新日:2024/11/18

先日、シンポジウムのために岩手県北上市に前泊しましたが、いや〜今まで食べたことのない世界観と申しますか、南部鉄器との組み合わせもあり、もう圧巻でした!!! 「ときよじせつONODERA」というお店です。 これは東京から3時間...

北上市、北良株式会社で震災シンポジウ

北上市、北良株式会社で震災シンポジウ
能登半島地震支援

更新日:2024/11/17

岩手県北上市にて北良株式会社さんの呼びかけで被災地支援に関するシンポジウムが開催されました。プロパンガスの会社であり、尚且つ、本格的に災害支援を行なわれています。 今日のパネラーの皆さんは災害現場で専門分野に基づいた活動を行...

三菱自動車本社を訪問

三菱自動車本社を訪問
自転車

更新日:2024/11/15

本日、三菱自動車の加藤社長、中村副社長に総社市の片岡市長とご挨拶にお伺い致しました。2017年に三菱自動車アンバサダーの就任しましたが、そのきっかけを作って下さったのが片岡市長。今日は被災地支援のご報告や、またテント村で活躍...

文化シヤッターさんと富士山清掃

文化シヤッターさんと富士山清掃
富士山

更新日:2024/11/10

文化シャッターさんとは約10年前から一緒に富士山の清掃活動を行なってきました。今回は10回目の活動となります。今までは清掃活動でしたが、今年から新たな活動として富士山クラブが行っている富士山麓の森林再生&遊歩道の整備の活動に...

総社市観光環境大使

総社市観光環境大使
環境学校

更新日:2024/11/01

岡山県総社市の環境観光大使を拝命し、それから毎年、総社市の小学校で「野口健環境学校」を開催。今回が15回目の15年。全ての小学校にて環境学校を開催しました。総社市での「野口健環境学校」はこれにて終了致しました。15年間、沢山...

兵庫県新温泉町で講演

兵庫県新温泉町で講演
講演会

更新日:2024/10/27

兵庫県の新温泉町にてトーク。西村町長、お話が面白かった!!! 「おんせん天国」をうたっている新温泉町。地熱のバイナリー発電にも力を入れているとのこと。マグマ大使としては気になります(^^) 一泊2日の短い滞在でしたが、温泉も...

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216