野口健からのメッセージです。
名古屋にて冬山フェスのイベントが開催。近藤ケンケンさんとトークしてきました。 ケンケンさんとは僕が高校2年の時に一緒にキリマンジャロに登り、それからのお付き合い。 僕にとっての兄貴分であり大先輩。 ひょっとすると来秋、ヒマラ...
リニューアルオープンした板橋区の植村冒険館。僕が始めて植村冒険館に訪れたのは93年、19歳の時。 そして植村夫人の公子さんとの出会い。今日は高校時代の自分、停学中に植村直己さんの本との出会いからスタートした登山、また公子さん...
産経新聞連載コラム「直球&曲球」。 今回は富士山の噴火について書きましたが、まだまだ書き足らず、次回もこちらのテーマ第二弾を書きたいと思います。 シンポジウムで複数の専門家からドキリとリアルな話しを沢山聞きましたが、そのよう...
ケンズファームも夏野菜から冬野菜へとすっかり模様替え。2ヶ月前に植えたブロッコリ、カリフラワー、白菜、キャベツとスクスクと育っています。 あっ、そうそう、先日は時間をかけて育てた里芋をついに収穫!!!そして春菊!!!採りたて...
我が家の厚岸ウィスキー コレクション!!!我が家の家宝です!!!もう、こちら様の厚岸ウィスキーは神の領域でございます。よくヒマラヤにお持ちしテントの中でチビチビ。あの瞬間は緊張感から解放されホッと一息。 日本酒も大好き!そし...
明日12月6日(月)22:00からMBS/TBS系全国ネットで放送の「100%!アピ~ルちゃん」で、築300年の古民家暮らしの魅力を熱烈アピールします。ぜひご覧ください! ...
先日、冬タイヤに交換!!!この冬はどうやら雪が多く降りそうな感じですね。来年のヒマラヤはまず4月に6000M峰を何本か。 その上で、秋の8000Mに繋げていけたらと。それにしても2年以上もヒマラヤ から離れたのはこの世界に入...
行ってきました、厚岸。 漁師さんがやられている牡蠣場さんにて牡蠣と厚岸ウィスキーのコラボが、これはたまらんですね!!! 厚岸町に来ないと飲めない「牡蠣の子守唄」。生牡蠣も蒸牡蠣も、牡蠣ピザも牡蠣パスタも革命的に旨い!!! ...
テレビ東京で放送されました、「わたしのヒュッゲ」BSテレ東にて、ご覧いただけます。 「わたしのヒュッゲ」 前編11月6日(土) 22時54分~23時00分 後編11月13日(土) 22時54分~23時00分 心地よい家時間、...
本日の産経新聞に連載が掲載されました。 野口健の直球&曲球 「ネパールのタブーに挑戦した学校」 ぜひ、ご覧ください。 https://www.google.co.jp/.../20211104.../%3foutputTyp...
今日は総社市の中学校とネパールのポカラの学校でオンライン交流を行いました。総社市の子供たちが、寄付をして下さったランドセルからスタートした学校建設。こうして両国の子供たちが交流を持つことはとても嬉しい!!! 総社市の片岡市長...
今日は総社市にて野口健環境学校。12回目となります。昨年は開催できず残念でしたが、その分、今年は盛り上がりました。ゴミ拾いに山登り。そして午後は学校にて環境トーク!!! 清掃後は皆んなで秋葉山に登頂!!!久々の山登り(^.^...
今年は大豊作(^.^) 柿の木の下に花菖蒲を植えた時に肥料を土に混ぜ込んだからかな??? 昨年は全く実を付けなかったんですよね〜。単なる周期なのかな。 いずれにせよ、柿は大好きなのでしばらくハッピー\(^ω^)/ ...
今日は自宅でのロケを頑張った!!! というか、ロケ班の皆さんの映像の拘りに感無量!!!本当に感動致しました。また一緒に仕事がしたい。今日はいい仕事でした!!!オンエアが楽しみ。古民家の魅力を最大限、伝わる事だと思います!!!...
昨日は数ヶ月ぶりの会場トーク。久々の生トークにピリッとした緊張感がありました。特に最初の5分、頭の中が白くなりましたね〜(^^;; この感覚も久々。画面越しのトークがずっと続いていましたが、やっぱり、生に勝るものなし。久々...
9月29日の産経新聞の連載コラムです。 2022年9月29日掲載「コロナ禍に畑で野菜を育ててみた」新型コロナの影響で丸2年間、ヒマラヤ遠征から離れている。国内の活動も、もっぱらリモートでの講演や取材。特に1年目は初めての経験...
夏野菜が終盤を迎える中、今日は秋冬野菜を植えました。またまた欲張ってしまい、10種類...。夏野菜よりもハードルは低いのかな...。そう願いたい...。 まずは目の前に迫っている台風の被害がない事を願うばかり。さてさて、今夜...
昨日、娘の野口絵子さんのインスタが乗っ取られたのか、いきなり凍結...。ヒマラヤやアフリカ登山、またニュージーランドの留学日記が突然、消えてしまうという...これは大ショック。僕にはあまり弱みを見せませんが、本人もかなり凹ん...
今日は一日中、一人トーク。 登山家というのは、独り言が多いんだな〜。 ヒマラヤに対する思いや、次の挑戦への質問が多く、トークしながらヒマラヤが心底恋しくなり、年末年始には凍てつくヒマラヤの風を浴びに帰りたい...。 という事...
野口健への質問コーナー Vol.1 〜冒険編〜 以前、野口健への質問を応募していました。有難い事に沢山、集まりました。 皆さん、有難うございます。質問のテーマも多岐に渡り、テーマごとにお答えしたいと思います。第一弾は冒険編!...