2022年の記事

ヒマラヤ遠征日記2022年春「久々のエベレスト街道でハプニング!〜やっぱりグッドジョブ???〜」

ヒマラヤ遠征日記2022年春「久々のエベレスト街道でハプニング!〜やっぱりグッドジョブ???〜」
2022年4月ヒマラヤ遠征

2022/04/19

久々のエベレスト街道。玄関口はルクラ村。カトマンズから小型プロペラ機でルクラに向かうのですが、これがひょっとするとこの旅で最も恐怖を感じる時間かもしれません。風が強い時にはジェットコースター。うっかりシートベルトを外していた...

ヒマラヤ遠征日記2022年4月(ツイッターより)

ヒマラヤ遠征日記2022年4月(ツイッターより)
2022年4月ヒマラヤ遠征

2022/04/18

今日は1日、カトマンズでマッタリ。今朝、目を覚ましたら10時を過ぎていてビックリ!!!  ネパール入りしてホッとしたのかな。明日からエベレスト街道に入ります。 今年からエベレスト街道にて森林再生プロジェクトをスタートさせます...

ヒマラヤ遠征日記2022春「2年半ぶりにカトマンズに到着」

ヒマラヤ遠征日記2022春「2年半ぶりにカトマンズに到着」
2022年4月ヒマラヤ遠征

2022/04/17

2年半ぶりのネパール入り。この2年半、コロナによって生活スタイルも様変わり。僕は「ある意味」でコロナに救われたのかもしれない。ずっと蛇口を全開にしたまま突っ走ってきたような気がします。途中、何度も「このままでは壊れてしまう」...

ヒマラヤ遠征日記2022年4月(ツイッターより)

ヒマラヤ遠征日記2022年4月(ツイッターより)
2022年4月ヒマラヤ遠征

2022/04/17

日本からネパールへの直行便ができたのは久々。 僕が学生の頃は「ロイヤルネパール 」という国営航空が関空から直行便を飛ばしていましたがいつしかなくなり。。。 そして2年前から「ネパール航空」が直行便をスタート。 成田からの8時...

ヒマラヤ準備

ヒマラヤ準備
2022年4月ヒマラヤ遠征

2022/04/15

準備完了! 昨夜は久々に日本酒を飲んだ! 最後の晩餐ではないけれど、しばらくは日本酒とお別れ。 それにしても、機材が多すぎる...。あれもこれもと。カメラの種類が増えると同時にそれぞれのバッテリーに充電器。本当は半分に減らせ...

お庭で、春を感じています

お庭で、春を感じています
野菜作り

2022/04/13

ヒマラヤ遠征への出発が少し遅れましたが、そのお陰で庭で春を感じる事ができました。あっ、そうだ、エベレスト街道にも桜が沢山植えられている村があります。ヒマラヤでも桜を楽しめます(^.^)あと、ヒマラヤといえばなんといってもシャ...

冬野菜も終盤です

冬野菜も終盤です
野菜作り

2022/03/31

我が家の畑も冬野菜はいよいよ終盤。残すはニンニクと玉ねぎのみ。昨年の夏野菜からスタートした家庭菜園ですが、正直、ここまでハマるとは思わなかったです。もう、ピッケルよりも鍬やスコップの方が体に馴染んでいますね(^^;;山屋から...

産経新聞連載「上っ面だけの平和主義では意味がない」

産経新聞連載「上っ面だけの平和主義では意味がない」
戦争

2022/03/25

3月24日産経新聞 連載コラム「直球&曲球」が掲載されました。安全な場所(日本)から「妥協しろ」「引け(降伏しろ)」などと様々な意見が飛び交っているが、祖国存亡の危機に立ち向かい多くのウクライナ人たちが自らの意思により志願し...

元マネージャー小林元喜×野口健 緊急対談「告発の真相!?」

元マネージャー小林元喜×野口健 緊急対談「告発の真相!?」
対談・会談

2022/03/17

野口健の元マネージャー、小林元喜氏が発売前の著書「さよなら、野口健」を届けに来てくれました。せっかくなので、この本にこめた熱い想いを語っていただきました。 野口健 元マネージャー小林元喜、告発の真相!?

 野口) お、つ...

ヒポクラで断食

ヒポクラで断食
健康

2022/03/16

ヒポクラティックサナトリウムにやってきました。4月からヒマラヤ に行きますが、その前に内臓を休めます。春のヒマラヤは約1ヶ月間。2年半ぶりのヒマラヤ。どれだけ感覚が残っているかな。標高は6000メートル前後まで上がってきます...

避難所としてのテント村と新型アウトランダーPHEVとのコラボについてトーク

避難所としてのテント村と新型アウトランダーPHEVとのコラボについてトーク
災害支援

2022/03/13

岡崎市の三菱自動車さんで、避難所としてのテント村と新型アウトランダーPHEVとのコラボについてトーク。東日本大地震、ネパール 大震災、熊本震災で行ってきた災害支援活動についての報告や、災害大国日本で生き延びる為に大切な事を話...

ネパールにランドセル

ネパールにランドセル
ヒマラヤにランドセルを届けようプロジェクト

2022/03/12

昨年末に日本からネパールにランドセルを送りました。ポカラの学校に約150個。そして今回のこの写真はエベレスト街道沿いにある複数の小さな学校にも226個のランドセルを寄付しました。これでエベレスト街道沿いの全ての学校へランドセ...

収穫野菜で料理

収穫野菜で料理
野菜作り

2022/03/06

今夜は採りたての野菜を中心に蒸し料理!!! 食べ尽くすのが大変(^^;; そして、屋久島メッセンジャーの菊池さんから頂いた屋久島の焼酎の登場(^.^) 今日は半日、畑仕事をしていましたが、夕方から風が強まり体が冷えた。畑仕事...

冬野菜も終盤

冬野菜も終盤
野菜作り

2022/03/06

今日はたっぷりと収穫!!! 冬野菜も終盤です。全てを収穫したら、夏野菜に向けて土壌改良をスタートさせます。 それにしても、採りたての野菜は瑞々しいですね。 この瞬間に出会えるのが楽しくて家庭菜園をやっているように感じてきまし...

ネパールの子どもたちにランドセルが届きました

ネパールの子どもたちにランドセルが届きました
ポカラ小学校

2022/03/06

昨年の11月にネパールにランドセル約350個を送りました。その内、約150個のランドセルが昨年、完成したポカラの学校に届きました。先日、ポカラから写真が届きました。 残りの200個はエベレスト街道にある学校に運ばれています。...

渋御殿湯

渋御殿湯
八ヶ岳

2022/03/04

最近、土壌改良や木を植えたり、気がついたら体がガチガチになっていたので、困った時の渋御殿湯さんへ!!!高校生の時に八ヶ岳に登った時から通い続けている渋御殿湯さん。もう、日本一のお湯だと確信しています(^.^) ヒマラヤ遠征が...

新型アウトランダーPHEV

新型アウトランダーPHEV
自動車

2022/03/04

三菱さんから新型アウトランダーPHEVをお借りしました。初ドライブ!!! まず運転席に乗り込んだ時の1番最初の印象は前のアウトランダーに比べて内装がずば抜けて更に進化したといいますか、ここまでやるのか!!!という程、美しい。...

父子対談本「父子で考えた『自分の道』の見つけ方」発売

父子対談本「父子で考えた『自分の道』の見つけ方」発売
野口絵子

2022/03/03

娘・絵子との対談本が出版されました。 コロナ禍、留学先から帰国できない娘とオンラインでいろんな話をし、1冊にまとめました。高校生の娘の悩み、思い、それを受けて、父は何を語ったのか。 こちらからは、野口健のサイン入りにて販売し...

山岳部仲間と久々に会いました

山岳部仲間と久々に会いました
ヒマラヤ

2022/03/03

先日、西伊豆の民泊施設にてYouTubeの収録。テーマは「エベレストと日本人」。の、はずが、途中からだいぶ脱線しちゃったかな(^^;; トーク相手は亜細亜大学山岳部時代の後輩2人の田附さん大石さん。学生時代は大学近くのボロボ...

畑仕事

畑仕事
野菜作り

2022/02/28

我が家の庭は約半分が畑。残りの半分を樹木を中心とした小さな森を作ろうと土壌改良をスタートして約半年。先日、ついに約10本の木が海老根農園さんから届きました。その内、数本は約150キロ(°_°) クレーンで出来るだけ道路から庭...

カテゴリー別

2025メラピーク (105)

2024年夏ヒマラヤ (37)

2023年マナスル登山 (82)

2023年1月アイランドピーク (46)

2023、ヒマラヤ親子登山 (1)

2022年4月ヒマラヤ遠征 (24)

クライミングジム (2)

2019年マナスル (55)

2019年キリマンジャロ登山 (11)

2019年キナバル登山 (5)

2019年春ヒマラヤ親子登山 (22)

2018年12月 カラパタール野口健親子登山 (13)

2018年ヒマラヤ遠征 (25)

2015年冬 ヒマラヤ (10)

2015年夏 ネパール (13)

2015年春ヒマラヤ (42)

2014年夏アラスカ (8)

2014冬ヒマラヤ (13)

2013年冬ヒマラヤ (12)

2013年夏アフリカ遠征 (13)

2013年ヒマラヤ遠征 (38)

2012年冬ヒマラヤ (12)

2012年アフリカ (23)

2012年アフリカ遠征 (20)

2012年マナスル・ムスタン登山 (22)

2011年冬ヒマラヤ (11)

2011年エベレスト清掃登山 (38)

2010年冬キナバル山 (10)

2010年アフリカ (47)

2010年春ヒマラヤ (39)

2009年冬ヒマラヤ (7)

2009年マナスル清掃登山 (44)

2008年冬ヒマラヤ (14)

2008年エベレスト清掃登山 (29)

2007年冬ヒマラヤ (8)

2007年エベレスト清掃登山 (69)

スイスアルプス挑戦記 (6)

2006年マナスル清掃登山 (84)

2005年春シシャパンマ (8)

2003年エベレスト清掃登山 (33)

2002年シシャパンマ (19)

2002年エベレスト清掃登山 (32)

2001年エベレスト清掃登山 (51)

2000年エベレスト清掃登山 (39)

トレーニング・体調管理 (94)

7大陸最高峰 (8)

ブログ内検索

野口健公式ウェブサイト


(有)野口健事務所 TEL: 0555-25-6215 FAX: 0555-25-6216